最近の声優さんは歌手活動、ライブ活動をされている方が多くいます。
そのため「声優になる為には歌が上手くないとダメなの?」と不安に感じることでしょう。
実際それは間違いではありません。
なぜなら歌が上手ければその分声優としての仕事の幅が広がるからです。
ですが、大前提として声優に一番大切なのは演技力ですし、歌が下手でも声優として活躍されている方は大勢いるので、仮にあなたが音痴だとしても全く問題ありません。
この記事では歌の「上手い・下手」で声優活動にどのような影響がでるか紹介していますので参考にしてみてください。
声優に歌唱力は必要?
最近の声優業界ではAKBやモーニング娘のようなアイドルグループを作って活動する声優さんが多いです。
たとえば、テレビアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』に出演している声優がユニットを組んでミュージックステーションに出演したり、『ラブライブ!』に登場するアイドルグループの声を担当する女性声優9人組「μ’s」が紅白に出場したりしています。
高野麻里佳さんや鬼頭明里さん、小倉唯さんとかいるよね~ッ♪
その影響からか「歌がうまくないと声優になれない」という既成概念にとらわれている学生も増えてきています。
しかし実際のところ声優の仕事に歌唱力は必須ではありません。
なぜなら声優の歌手活動は、数多くある声優業のほんの一つに過ぎないからです。
そんなに色々な仕事があるの~?
声優の仕事といえば一般的にアニメのアフレコが思い浮かぶと思いますが、他にも色々とあります。
具体的には
- 海外映画やドラマの吹き替え
- ゲームやアプリゲームのアフレコ
- ラジオのパーソナリティ
- 音楽活動
- テレビ番組やCMのナレーション
- イベントMC・司会
- 舞台
など。
なので歌が苦手だとしても、音楽活動以外の仕事をすれば問題ないんですよね。
それに歌手活動をせずに声優業界で活躍されている方はたくさいます。
たとえば声優の佐倉綾音さんや松岡禎丞さんは2021年の段階で既に人気声優と言っていいと思いますが歌手活動はされていません。
また、”星空☆ディスティネーション”で歌手デビューした花澤香菜さんのように声優デビュー当初はそこまで歌が上手くありませんでしたが、ボイストレーニングなどを行い徐々に上達した事例もあるので現段階で気にすることはないでしょう。
歌が下手でも活躍されている声優さんは大勢いますからね!
ふぅ~・・・歌が下手でも問題ないのねッ♪
第一に声優になる上で最も大切なのは”演技力”です。
演技力がなければどんなに歌唱力があっても声優になることは難しいので、まずは教育機関で演技力をしっかりと身に付けることが大切ですね。
歌が下手だと不利な3つの理由とは?
声優業界で活躍するのに歌唱力は必須ではないにしても、歌うことに苦手意識を持ったままにしておくのは非常にもったいないです。
その理由は3つ
- 声優になるとどうしても歌う場面がある
- ライバルに差を付けられる
- 集客力不足になる
です。
それぞれ詳しく説明しますね。
声優になるとどうしても歌う場面がある
もしあなたがプロとして主演声優に起用された場合、仮に歌が苦手だとしても歌う場面がでてきます。
なぜなら作品によってキャラクターソングを歌うことになるからです。
キャラクターソングとは、アニメ・ゲームなどの登場人物をテーマにした歌であり、そのキャラを担当している声優が歌う楽曲のことです。
たとえば
テレビアニメ | キャラ | 声優 | 曲名 |
---|---|---|---|
Re:ゼロから始める異世界生活 | レム | 水瀬いのり | Wishing |
sin 七つの大罪 | ベルゼバブ | 小倉唯 | ミル・ひみつ・フィーユ |
ウマ娘 プリティーダービー | セイウンスカイ | 鬼頭明里 | うまぴょい伝説 |
など。
キャラクターソング自体は、日本のアニメ放送が始まった頃からありましたが、流行り始めたのは2005年に放送されたテレビアニメ『魔法先生ネギま!』がキッカケだと考えられます。
当時は”ハッピー☆マテリアル”というオープニング曲を、アニメ放送期間中に月単位で歌うキャラクター(担当声優)を代えながら流し、なんとその全てが軒並みヒットしました。
また、翌年2006年には社会現象を起こしたテレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』にて、キャラクターが歌って踊る”ハレ晴レユカイ”が大ブームを巻き起こしたことで、キャラクターソングを流すアニメが増えましたね。
「ハレ晴レユカイ」はオタクじゃない人でも知ってたよね~
2009年には『けいおん』も流行りましたね
そして現在のアニメ作品では『ラブライブ』『アイドルマスターシンデレラガールズ』『アイカツ!』といったアイドル系のアニメが多く放送されています。
アイドル系のアニメ作品に出演された場合は必ずといっていい程キャラクターソングがありますし、PRなども兼ねて声優さんがユニットを組んでライブを行う機会も多いことでしょう。
たとえば『アイドルマスターシンデレラガールズ』では100名近くのキャラ達がおり、それらを担当する声優さんが全国を回ってライブ活動を行ったり、2015年11月16日にはNHK「MUSIC JAPAN」で”お願いシンデレラ”を下記の声優さん達が披露しました。
- 大橋彩香(島村卯月役)
- 福原綾香(渋谷凛 役)
- 原紗友里(本田未央 役)
- 五十嵐裕美(双葉杏 役)
- 松嵜麗(諸星きらり 役)
- 青木瑠璃子(多田李衣菜 役)
- 佳村はるか(城ヶ崎美嘉 役)
このように、アニメ作品に出演するということは少なからずキャラクターソングやライブ活動など、歌う可能性があるので多少は歌の練習をしておくことをおすすめします。
あわッあわあわッあわ・・・汗
落ち着いてください
仮にどうしても歌いたくないのであれば今の内から目指す声優像をしっかりと定めるのがいいでしょう。
たとえばナレーションや海外ドラマや吹き替え声優であれば歌う機会もないでしょうし、これらの仕事はどちらかと言えば演技力勝負になります。
そのため絶対に歌いたくないなら、歌う必要のない声優の仕事を目指してみるのも一つの手です。
自分がなりたい声優像を決める方法について知りたい方は下記の記事も参照ください。
ライバルに差を付けられる
歌が下手だとライバルに差を付けられます。
なぜなら、アニメキャラを決めるオーディションでは演技力以外にも選別ポイントがあるからです。
あたりまえですが声優はキャラクターを演じるとき声だけで演じるため、声の表現力(演技力)は非常に重要であり、声優学校でも演技指導には力を入れています。
養成所や専門学校でいっぱい演技の勉強しなくちゃッ!
ですが、それは同時にオーディションを受ける声優全員の表現スキルが上がってくるため、単純にライバルが増えてしまうんですよね。
仮にあなたに抜群の演技力があれば、それだけで一発採用されるかもしれませんが、アニメの声優オーディションは事務所ごとに○名までと決まっているので、事務所に所属している全声優が参加できるわけではありません。
事務所としては自社のイチオシ声優をオーディションに参加させたいと考えますし、それはどの事務所も同じなので、ちょっとやそっとの演技力では採用側の目に留まることはないでしょう。
他事務所のイチオシ声優・・・わ、私負けないわッ!
そこで必要になるのが演技力以外の部分です。
たとえばテレビアニメ『TARI TARI』は、合唱部を舞台に仲間達との交流と成長を描いた青春ストーリー作品です。
なので作中ではキャラクター達が歌う場面が何度もあります。
しかし、ここで歌の下手な声優さんを起用してしまうと作品の世界観が崩れてしまい、視聴者が違和感を覚えることは安易に想像できますよね。
このような作品の声優を選考する場合、オーディションでは採用基準の優先度が変わります。
通常であれば演技力を最優先に作品の世界観や他のキャラクターとの相性、宣伝効果などを考慮して採用しますが、歌もの作品は第一に歌唱力を重要視します。
つまり、仮に役者の演技力が低いといった懸念材料があったとしても、歌唱力でカバーできていれば仕事を勝ち取ることができるわけです。
声優選別の判断基準は、その作品の監督、音響監督、プロデューサーの考え方で変わってきますね。
私は、演技力も完璧な上に追加機能の塊よッ!
集客力不足になる
歌が下手だと集客できない声優になってしまいます。
これだけだとわかりづらいので具体的に説明しますね。
たとえばとあるアニメ作品の制作が決定したとしましょう。
プロデューサーは、最終回にサプライズで主要キャラ15名の声優陣を、3組のユニットに分けてCDデビューする計画をしたとします。
するとこのアニメの声優オーディションは必然的に歌を歌えないと採用されないし、そこに歌唱力が加わればその確立は高まりますよね。
もちろん、歌手活動をせずにアニメのアフレコだけで声優の仕事をこなしていくのも一つの働き方です。
しかし、ここで音楽活動をはじめた声優とそうでない声優とでは集客力に差がでます。
というのも、声優が一度音楽活動をはじめると
- ライブ活動
- イベント参加
- テレビ出演
といったアニメのアフレコ以外の仕事が舞い込むようになるんですよね。
なぜなら、このような活動は演技力よりもお客さんを集める集客力が必要だからです。
今まではアニメ声優としてのファンだけだったのが、音楽活動をキッカケに歌手としてのファンも付き、あなたは音楽活動をしていない声優より集客力がある声優となれます。
もしここで集客できる声優になれば、タレントとしての仕事も増えてくるでしょう。
声優であり歌手活動をされている鬼頭明里さんや水瀬いのりさんなどはもはやその傾向がありますよね。
このような市場を見越して最近の声優事務所は、所属タレントをアイドル声優として売り出すことが主流になっています。
仮にあなたがアイドル声優になるつもりはなくても、歌が歌えるというだけで息の長い声優活動が期待できるので、下手と自覚しているなら克服しておくといいですね。
歌が下手な人の為の対策4選
仕事を受ける受けないは置いといて、声優活動を続けていれば少なからず歌う場面が発生します。
もしあなたが”歌える声優“としての活動を視野に入れているなら、そのときのために具体的に何をすればいいのかを知っておいたほうがいいですよね。
下記に歌唱力を鍛える方法について4つにまとめたので、参考にしてみてください。
自分の歌声を録音して研究する
歌が下手な人は自分の歌声を録音して研究してみましょう。
なぜなら歌が下手な人の多くは自分の歌声を客観的に聞くことが出来ていないからです。
たとえば、歌が下手な人の原因は主に3つあります。
- 音程が取れない
- 正しい音を出せない
- リズムが合わない
音程が取れない
歌が下手な人の一番の原因は音程が取れないことです。
音程とは、ドレミファソラシドの音符の間にある音の高さのことをさします。
音程が取れないと自分が歌っている時にどの音程を出せば良いか分からない為、上手く歌えません。
正しい音を出せない
こちらも歌が下手な人に多いですが、正しい音域を発生できない人です。
やはり、男の人が女の人の曲を歌う場合、どうしても「高いキー」を出すことができません。
その結果、むりに歌うと声が裏返ってキーを外したりする要因となり上手く歌えないです。
リズムが合わない
曲にはアップテンポのものもあればスローテンポのものもあり、これらの曲を正しく歌う場合はリズム感が必要です。
しかし、リズム感がない人は曲の歌い出しが早かったり、遅かったりすため、結果的に上手く歌えません。
心当たりあるかも・・・
これら3つの原因を自分自身で理解していれば問題ありませんが、歌が下手な人は自覚できていない人が多いです。
そのため、自分の歌声を客観的に聞く為に一度スマホ、あるいはカラオケの録音機能を使って自分の歌を聴くのがいいでしょう。
そこで、自分が歌っている曲と原曲を聞き比べて上記で説明した3つのどれが自分には足りていないか確認して改善していくといいです。
この方法でしたら一人で気軽にできますね
今のカラオケでは音程が合っているか確認できる機能があるから便利ねッ♪
声優教育機関で練習する
もしあなたに経済的余裕と時間的余裕があるなら、声優教育機関で練習することも視野に入れてみて下さい。
教育機関は場所によって、発生練習など歌うために必要な技術も一緒に学ぶことができます。
たとえば、養成所であれば日本ナレーション演技研究所(日ナレ)、専門学校であればアミューズメントメディア総合学院などですね。
これらの学校では講義としてボイストレーニングを設けており、音を聴き取る力、発声の基本など歌唱力を高めることできます。
歌が下手だと言われる原因を改善できそうねッ!
そのため、歌唱力に自信がない人はボイスストレーニングがある教育機関に通うことを検討してみるのもいいかもしれません。
ボーカル教室に通う
独学での練習や教育機関に通っても、歌が上手くならない場合はボーカル教室に通うことをおすすめします。
なぜなら、歌に精通した人が指導してくれるからです。
やはり、独学で上手くなるには限界があると思いますし、声優教育機関に関してもあくまで目的は声優としての技術を身に付ける場所なので、「歌」に特化して教えてくれるわけではありません。
ですが、ボーカル教室であれば歌に特化して教えてくれます。
たとえば
- 基礎発声
- 滑舌練習
- 歌唱指導
など。
他にも専用の設備を使用して自身の歌声を録音し、一緒に聴いた後、講師の方にアドバイスを貰えたりします。
そのため、歌唱力を本気で改善されたいならボーカル教室に通うのがオススメです。
やっぱり独学だけじゃ、限界を感じる人も多いよね・・・汗
また、ボーカル教室といっても無料で通えるわけではないので中には「あまりお金を掛けたくない・・・」と悩んでいる人もいるでしょう。
その場合、時期によっては割引キャンペーンで初月のレッスン料50%OFFになる所もあるため、ボーカル教室に通いたいなら時期ごとに色々な所を見てみると、安い金額で通うことができる場所が見つかる可能性があるのでオススメです。
実際の金額目安として、たとえば【アバロンミュージックスクール】であれば初心者向けの「ビギナーズコース」があり、月2回1レッスン30分で月々7,500円(税込 8,250円)で通うことができます。
無料で資料請求もできるみたいです
また『アバロンミュージックスクール』の姉妹校である『アバロン声優スクール』ではアニソンコースというものがあり、正に声優を目指していて歌が苦手な人にピッタリのコースだと言っていいでしょう。
こちらもビギナーズコースならレッスン回数、時間、月額は同じで月々7,500円(税込 8,250円)よッ♪
歌唱力以外のスキルを身に付ける
どうしても、歌が上手くならない人は歌唱力以外のスキルを身に付けるといいでしょう。
たとえば声優の小倉唯さんはダンスが得意なことで有名です。
彼女はもともとモーニング娘や松浦亜弥さんに憧れてハロプロの系列事務所に所属し、ダンスや振り付けなど、ライブ活動をしていました。
しかし、幼いときからオーディションを受けると「声がかすれてるね」「風邪引いてるの?」と指摘され、自身のハスキーな声がコンプレックスだったためか、当時から歌唱力に関しては苦手意識を持っていたといいます。
ダンスのオーディションは受かるけど、歌のオーディションは良く落ちていたようです。
その事情を知ったスタッフが、「そのある意味変わった声を生かしてみたらいいんじゃない?」と、アニメの仕事を持ってきたことで彼女の人生が大きく変わりました。
その後声優として活動するようになった彼女は、2009年11月にテレビアニメ『夢色パティシエール』第6話の小泉りんご役でアニメ初出演を果たし、2011年7月にテレビアニメ『神様のメモ帳』で初のメインヒロイン役となるアリス役を演じています。
そして、翌月にはテレビアニメ『ロウきゅーぶ!』の出演声優で組んだユニット「RO-KYU-BU!」でアニメロサマーライブに出演したのですが、その時の振り付けを担当されたんです。
もしこのときプロデューサーが、
- 作品のなかでキャラクターを歌って踊らせる
- 実際に声優陣でユニット結成
- メンバーの誰かに振り付けを考えてもらう
- そこを見出しに話題性を集める
という所まで想定してオーディションを組んだとするなら、振付師としての一面をもつ小倉唯さんを主要キャラの声優に起用する理由は十分ありますよね。
もちろん、歌が歌えることは大事ですがそれに代わるスキルがあると、何も持ち合わせてない声優よりも事が有利に運ぶのは間違いありません。
これまで身に付けたスキルが、どこで役立つか分からないものねッ♪
- シャドウバース(黒羽アリス、ルナ)
- マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(二葉さな)
- sin 七つの大罪(ベルゼバブ)
自身のスキルを声優業に活かしているのは小倉唯さんだけではありません。
声優の上坂すみれさんは、ロシア語が堪能のためテレビアニメ『ガールズ&パンツァー』にてノンナ役で特技のロシア語を披露していますし、他キャストへの発音指導なども受け持っていました。
- うる星やつら (2022)(ラム)
- ガールズ&パンツァー(ノンナ)
- アイドルマスター シンデレラガールズ(アナスタシア)
他にも声優のファイルーズあいさんは趣味として筋トレを挙げています。
趣味と言いつつもガッツリと筋トレをしている影響もあってか、2019年には『ダンベル何キロ持てる?』という筋トレを題材にしたアニメで主役の紗倉ひびき役を演じています。
さらに、その作品の主題歌を歌われたり、企画でなかやまきんに君と筋トレを行ったりもしていました。
またアニメだけでは無く、NHK総合『みんなで筋肉体操』の2020年の新春スペシャルで、アシスタントとして筋トレを実演した経験も持っています。
- ダンベル何キロ持てる?(紗倉ひびき)
- トロピカル〜ジュ!プリキュア(夏海まなつ / キュアサマー)
- ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(空条徐倫)
どれも一朝一夕で身に付けられるものではありませんね
私は、踊れて、話せて、マッチョな声優を目指すわッ!
このように声優は演技力あっての職業ですが「演技力×◯◯力」みたいに、組み合わせられる武器を持っていると、業界で生き残れる確率が高まります。
もちろん歌唱力はエンターテインメントの仕事と結びつきやすいスキルなので、あったほうがいいのは事実です。
しかし、あなたが今後声優になってオーディションを受けるときに、面接官に興味を持ってもらえるような実績があると、作品内容によっては採用されやすいです。
なので「歌が下手でやっていける自信がない…」と気持ちを沈めるのではなく、自信を持って人に言える”何か”を身につける努力を今からしてみるのがいいと思いますよ。
歌が下手と言われていた声優
声優の中には過去、歌が下手だった人もいますがボイストレーニングなどの練習を日々続けていくことで歌唱力が上達し、今では歌唱力の高い声優としてファン達から認知されている人達もいます。
鬼滅の刃で恋柱・甘露寺を担当した花澤香菜さんもその一人です。
花澤香菜さんは2012年2月23日、オフィシャルサイトを開設し歌手デビューを発表されました。
- 〈物語〉シリーズ(千石撫子)
- STEINS;GATE(椎名まゆり)
- 鬼滅の刃(甘露寺蜜璃)
花澤香菜さんが歌を下手だと言われた理由として2008年に放送されたテレビアニメ『セキレイ』が原因と考えられます。
当時、歌が上手いと言われている早見沙織さんや井上麻里奈さんと一緒に、主題歌をファンの前で歌ったことで「下手さ」が際立ち、そのことがSNSなどで広まり「花澤香菜=下手」と印象が付いてしまったのでしょう。
当時、花澤香菜さんは声優歴3年目でしたね
しかし、花澤香菜さんはキャラクターソングも含めたら、これまで300曲以上歌われており、ライブ自体も相当な数をこなしています。
その結果、2012年にシングルリリースした”初恋ノオト”ではオリコンで最高4位、2013年にリリースしたアルバム(タイトル:claire)では6位を取りました。
上手くなった理由としては、やはり地道に努力し続けたことではないでしょうか。
それは、歌われた曲の数、ライブの数、ボイストレーニングなど色々なことが含まれていることでしょう。
そのため、現在歌が下手だとしても今回紹介した対策を取ることで歌唱力を向上させることはできるので、自信がない人は一度歌のトレーニングをしてみてもいいかもしれません。
声優の歌手活動の歴史
昨今、声優が歌手活動をするのは普通となっていますが、そもそも声優は本来アニメのアフレコや洋画の吹き替えがメインの仕事でした。
もちろん、今でも声優のメイン仕事といえばアフレコであることは間違えありませんが、現在はある程度名前が売れている声優であれば、歌手活動をしていない人の方が珍しいかもしれません。
では、なぜ声優が歌手活動するのが当たり前になったかというと林原めぐみさんの影響が大きいといえます。
- 新世紀エヴァンゲリオン(綾波レイ)
- ポケットモンスター(ムサシ)
- 名探偵コナン(灰原哀)
声優と歌手、どちらでも活躍された第一人者が『林原めぐみ』といわれており、林原めぐみさんは過去に『声優業』と『音楽業』の両方でビッグビジネスを成立させ活躍されました。
声優がレコード会社と専属契約をする先駆けと言われていますね
1991年3月から2019年3月までキングレコード(KING AMUSEMENT CREATIVE)所属の歌手だったそうよッ♪
声優としては誰も知っているアニメで主役キャラをいくつも演じている林原めぐみさんが、歌手活動の契機となった作品が1989年のOVA作品『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』になります。
当時、作品の主題歌を担当していた椎名恵さんの代役として林原めぐみさんがイベントで初めて歌を披露しました。
その時、プロデューサーであった大月俊倫さん(後にキングレコード専務取締役)に歌手としての才能を見出され、林原めぐみ名義の初楽曲「夜明けのShooting Star」製作が決定します。
同年、自身初のシングル「約束だよ」でCDデビューを果たして以降、本人名義でヒット曲を連発する声優アーティスト、つまり「今」の声優業界の歌手活動の原型を生み出したということです。
林原めぐみさんが過去に活躍したおかげで声優が活躍する場が広がったのね!さすがだわッ♪
その後は声優として初めて『NHK紅白歌合戦』出場した水樹奈々さんを始め、次々と声優業と歌手活動を両立する声優さんが誕生しています。
たとえば
- 小倉唯
- 鬼頭明里
- 水瀬いのり
- 早見沙織
など。
今回上げた声優さんはほんの一部であり、歌手活動をされている人はまだまだいますし、今では声優であっても歌手活動するのが当たり前となりました。
以上が、声優の歌手活動の歴史となります。
現在の声優業界では更にアイドル声優としてグループを組んで歌って踊ったりすることも支流となっています。
そのため、もしかしたら今後は更に声優業界の「音楽」というジャンルで他のことが支流になるかもしれないので、いつでもその流れに乗ることができるように、歌唱力を鍛えておくといいでしょう。
まとめ
今回は、 声優にとって歌唱力がどれほど重要かについてまとめてみました。
- 歌が下手でも声優になれる
- 歌が下手な人でも活躍されている声優はいる
- 歌が上手いと有利な点がある
- できる事から歌の訓練はした方がいい
これから声優を目指そうと思っている人はぜひ今回の記事を参考にして貰えればと思います!
コメント