代々木アニメーション学院の評判や口コミを調査!声優関連の学科を紹介!

この記事には広告を含む場合があります。

声優になるための手段の1つとして「専門学校に通う」というのがあります。

声優の専門学校は全国に40校以上あり、その中でも代々木アニメーション学院(通称:代アニ)はTOPクラスに有名です。

代アニは他の専門学校には無い “強み” がいくつもあるので、これから声優を目指している人には非常にオススメです。

しかし、これから声優を目指そうと考えている人は、代アニがどんな専門学校か分からないですよね。

そこで、この記事では代アニの特徴や評判、演技初心者向けの情報など、これから声優を目指す人にとって役に立つ内容を紹介していきます。

代アニがどんな所なのかや、専門学校選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

代アニでは、公式ホームページよりも更に詳しい情報が載っている資料を無料でゲットできますので、本記事と合わせてお読み頂くことをオススメします。

\簡単90秒で無料請求可能!/

目次

代々木アニメーション学院(代アニ)とは?

出展:代々木アニメーション学院

代々木アニメーション学院(通称:代アニ)は、アニメや声優、マンガ、イラスト、VTuberなど、エンターテインメント業界で活躍するためのスキルを学べる専門学校です。

設立以来45年にわたり、業界に必要とされる人材の育成に取り組んできた代アニは、プロの声優を育成する学科を日本で初めて立ち上げた専門学校になります。

いろいろな学部・学科がある中で声優に特化した学部があり、その中には用途に合わせた声優に関連する学科があるんですよね。

たとえば、アニメや洋画の吹き替えをする声優であったり、アニソンを歌う声優アーティスト、2.5次元俳優など。

昨今では、声優の仕事は多種多様になってきました。

声優の仕事内容
  • アニメのアフレコ
  • 海外映画やドラマの吹き替え
  • ゲームやアプリゲームのアフレコ
  • ラジオのパーソナリティ
  • 音楽活動
  • テレビ番組やCMのナレーション
  • イベントMC・司会
  • 舞台
  • アイドル活動

これらの仕事を行うには、演技力以外にも歌唱力など、いろいろなスキルを身につけなければいけません。

代アニでは、そんな多岐に渡る声優の仕事にも対応できる知識やスキルを、身につけられる学科が設置されています。

他にも、仕事や学業と両立しながら、平日夜間帯と土日の授業時間を利用して無理なく通うことのできる夜間学部であったり、週1回から通える週1コースなど忙しい人向けの学び場も用意されています。

また、入学者のほとんどが演技初心者であり、すべての学科のカリキュラムが初心者が基礎からスタートし、スキルを習得できるようになっているのも嬉しいポイントですね。

そのため、演技初心者で声優を目指している人にとって、非常にオススメの専門学校になります。

声優志望のギャル

代アニは全国に展開しているみたいよッ!

こーぷ

地方在住の人にもオススメの専門学校です

代アニ基礎情報

学校名代々木アニメーション学院
代表取締役社長 兼 学院長橋本大輝
本社所在地東京都千代田区神田三崎町1-3-9 三崎町MCビル
設立1978年6月15日
事業内容教育事業、劇場・ライブハウス運営
公式サイト代々木アニメーション学院
資料請求資料請求はこちら

代アニの特徴6選

声優の専門学校に入学しようと考えた際、必ずと言ってもいいほど候補に挙がるのが、代々木アニメーション学院(通称:代アニ)です。

しかし、一体なにが良いのか、これから声優を目指す人からしたら分からないですよね。

そこで、ここでは代アニの特徴である以下6つを紹介していきます。

それぞれ詳しく紹介していきますので、参考にしてみてください。

声優志望のギャル

詳しく教えなさいよねッ!

こーぷ

お任せください!

当サイトでは、オススメの専門学校と専門学校の選び方についても以下記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。↓

代アニは無認定校

専門学校には『認定校』と『無認定校』があります。

認定校の場合は公的機関が定めた基準に沿って講義内容を決めますので、どこの専門学校に行ってもある程度同じ内容を学べますし、『学歴』が付くことも大きな特徴の一つです。

無認定校の場合は特に基準等はないため、学校によって講義内容等に違いがでてきますし、学歴が付きません

そして、代々木アニメーション学院は “無認定校” になります。

ですが、声優業界は『急激な変化が多い』業界です。

そのため基準等が特にない無認定校の場合、迅速にカリキュラムを変更できるので、急激な業界の変化にも対応できるのが特徴です。

初心者でも安心のカリキュラム

代アニは演技初心者でも安心して通える専門学校になります。

なぜなら、入学者のほとんどが初心者でありながら、毎年何人もオーディションを得て、声優事務所に所属されているからです。

これは、入学から卒業までのカリキュラムがシッカリしているので、2年生の際に全学生が参加できるオーディションまでに基礎どころか、プロに必要な声優スキルを身に着けられるのが理由としてあります。

代アニは、2年制であり1年間を前半・後半と全部で4フェーズに分けて声優について学んでいきます。

たとえば、声優タレント科であれば2年間で以下のステップを踏んで、声優に必要なスキルを習得するんですよね。

主なカリキュラム

  • 演技〜役を生きる〜
  • 発声・滑舌
  • シアターゲーム
  • 台本実習

見て分かる通り、声優に必要な基礎からアニメのアフレコやオーディション対策など、在学2年間で演技初心者が声優に必要な知識やスキルを身に着けられるようにカリキュラムがシッカリ組まれています。

また、昨今はアニメの主題歌を歌ったり、AKBみたいなユニットを組んでライブ活動したりと、声優の音楽活動も活発になってきました。

代アニでは「歌唱/ダンス」の講義もあり、そういうトレンドにも対応して迅速にカリキュラムへ反映しているのも魅力の1つです。

そのため、演技経験が無いということがネックになっている人は、基礎からシッカリと学べる代アニは非常にオススメです。

声優志望のギャル

これなら演技未経験でも問題無さそうね・・・

こーぷ

入学者のほとんどが初心者な部分も通いやすいですよね

代アニの講義風景が気になる人は以下、代々木アニメーション学院のYouTubeチャンネルで投稿されている動画も参考にしてみてください。↓

学生・社会人でも両立できるコースがある

代アニでは、全日制だけではなく夜間や土日で講義を受けられる、学生・社会人向けの学科やコースもあります。

  • Wスクール・社会人夜間学部
  • 週1コース

たとえば「Wスクール・社会人夜間学部」の声優タレント科では、平日夜間帯と土日を利用して、全日課程と同等のカリキュラムで声優について学べます。

仕事や授業と両立しながら、無理なく通うことのできるだけではなく、声優についての技術をしっかりと習得できるので演技未経験の人でも安心です。

声優志望のギャル

学生・社会人と両立できるなんて最高ねッ!

他にも、代アニでは気軽に通えるように週1コースが用意されています。

週1コースの「声優ベーシックコース」では、腹式呼吸・発声からスタジオマイクワーク、専用スタジオでのアニメアフレコまで、声優としてデビューするために必要なレッスンが基礎から学べるんですよね。

また、週1コースでは声優ベーシックコースの上位クラスである「アドバンスコース」もあり、基礎だけではなく応用についても学べるので、忙しいけど本気で声優について学びたい人にオススメのコースとなります。

このように、仕事や学業で忙しい人から趣味として軽い気持ちで声優について学びたい人であっても、問題なく通える学科やコースが用意されている所も代アニの特徴です。

こーぷ

週1コースは学費もとても安いのがいいですね

オーディション参加事務所が多い

代アニでは、50社を超える声優事務所が参加するオーディションを受ける事ができ、声優になれるチャンスがとても多いです。

専門学校の最大の強みは養成所と比べて、複数の声優事務所に所属できるチャンスがあることです。

まずは以下画像を見てください。↓

養成所は声優事務所が運営している場合が多く、オーディションに合格しても基本的には運営している事務所にしか所属することができません。

例外として、養成所の中で一番有名と言ってもいい「日本ナレーション演技研究所」は提携している6つの声優事務所があるので、他の養成所と比べてチャンスが多いです。

ですが、それでも6事務所だけです。

一方、専門学校の場合は、各声優事務所を招いてオーディションを開き、事務所側で気に入った生徒が居ればスカウトするという方式が一般的なので、養成所と比べてチャンスの多さが段違いなんですよね。

代アニでは毎年50社を超える声優事務所を招いた、代アニ独自のオーディションである「ドラフトオーディション」を開催しています。

こちらは、声優・エンターテイナー学部2年生の全学生が参加でき、以下の流れでオーディションを受けて、事務所所属を狙っていきます。

STEP
一次審査(4月)

書類審査

STEP
二次審査(5月)

面接形式で、自分で考えた自己PRやセリフ/ナレーション原稿、特技などを審査員の前で披露。

STEP
合宿(6.7月)

合宿は2回行われます。

合宿①:宣材写真撮影、実践練習

合宿②:実践練習、クオリティアップ

STEP
最終審査(8月)

50社を超える事務所関係者達の前で、持ち時間3分を使って「自己PR→セリフ・ナレーション→特技」の順でアピール。

※2024年度のドラフトオーディションでは最終審査まで残ったのは35名。

STEP
事務所所属

2024年度のドラフトオーディション審査には56社の企業が参加され、指名率は100%

のべ260の指名があり、10名のファイナリストについては10社以上の指名がありました。

代アニの入学者のほとんどが初心者ですが、このようにシッカリと事務所所属まで果たしています。

これは、当然自分自身で努力した結果ですが、50社以上が参加するオーディションに参加できた影響も大きいはずです。

そのため、演技初心者であっても代アニであれば問題なく声優デビューまで可能なので、声優の専門学校として、代アニは非常にオススメです。

こーぷ

2024年度で1番多く指名を貰った人は20社だったみたいです

声優志望のギャル

20社から好きな所を選べばいいのよね?最高じゃないッ!

ドラフトオーディションの雰囲気については、以下動画も参考にしてみてください。↓

声優事務所に所属するチャンスが多い

代アニでは、「ドラフトオーディション」以外にも「学内オーディション」があり、この2大オーディションによって声優事務所に所属するチャンスが多いのが特徴です。

ドラフトオーディションの最終審査まで進める学生はそこまで多くありませんが、次に控える学内オーディションでも事務所所属を狙えるのは、非常に嬉しいポイントですよね。

2023年度の学内オーディション参観者の合格率は97%と非常に高い数値が出ており、多数の学生が事務所に合格しています。

学内オーディションは12月に行われるので、ドラフトオーディションでの学びを生かして、事前に対策をしてからオーディションを受けられます。

また、学内オーディションの前には、各事務所による説明会があるので、自分が目指すべき事務所について理解を深めることが可能です。

代アニでは、2大オーディション時にここまでの徹底した強力サポートを受けられるので、過去に何人もの学生を事務所に送り出してきました。

そのため、これから声優の専門学校に入りたいと考えている人にとって代アニはオススメです。

声優志望のギャル

規模の大きいオーディションが年に2回もあるなんて最高ねッ!

こーぷ

専門学校でも珍しいかもしれません

全国に多数展開

代アニは全国に9校あり、地方出身の人であっても、声優について学び、目指せるのが特徴です。

基本的に、声優関連の建物については都内にあります。

なぜなら、アニメのアフレコスタジオなど、声優関連の仕事は東京に集中しているからです。

それに伴い、声優事務所も都内にあることが多いですし、声優について学べる教育機関も都内に集中しているんですよね。

しかし、代アニでは東京以外にも全国に多数展開しているので、地方在住の方にもオススメの専門学校となっています。

声優志望のギャル

東京に上京しないでも声優の勉強が出来るのは嬉しいわねッ!

地方在住の人については、以下記事も参考にしてみてください。↓

学生支援が豊富

代アニでは、声優の勉強に集中できるように学生に対しての支援が豊富です。

たとえば、代アニでは以下の支援をしています。

声優志望のギャル

いろいろなサポートが受けられるのねッ!

こーぷ

代アニのすごい所ですよね

学費サポート

「入学して自分の夢を叶えたいけれど、学費の支払いや生活費等が不安・・・」という方に向けて、代アニでは、様々な制度で学費の免除であったり、教育ローンが用意されています。

たとえば代アニでは「AO入学 奨学制度」があり、熱意・意欲等をアピールすることで入学する方法であり、この制度で入学した人は出願時期に応じた学費の免除が受けられます。

他にも、代アニが三井住友カード株式会社など、いろいろな会社との提携教育ローンもあるので、学費関連で不安がある場合は一度代アニの学費サポートを受けるのを検討してみてください。

こーぷ

親御さんからしたら、とてもありがたい制度・サポートですよね

新聞奨学生制度

新聞奨学生制度を受けることで、学業と新聞配達業務やその付随業務を両立させることにより、学費の大部分または全額を奨学金として奨学会が負担してくれます。

2年間新聞奨学生を続けることにより、貸与された奨学金は全額返済免除となるので、学費に不安がある人にオススメです。

また、新聞の販売所では奨学生一人ひとりに個室を用意しているので、ご自身で部屋を探す必要はありません。

声優志望のギャル

学業との両立は大変そうだけど、最高の制度ねッ!

住居サポート

代アニでは親元を離れて学ぶ方のために様々な物件を紹介しています。

管理人常駐で食事付きの学生寮や、一人暮らし希望の方のための学生マンション等が選べます。

食事付きだけではなく、家具・家電付きの物件も多く、セキュリティ対策もシッカリした物件があるので、はじめての一人暮らしでも安心です。

こーぷ

各物件とも見学や体験宿泊の相談も可能です

アルバイトサポート

代アニでは「天王州 銀河劇場」をはじめ「YOANI Live Station(ライブハウス)」等様々な授業用施設を保有しています。

そして、人員に空きがある場合は、在学中からプロの現場により近い環境でアルバイト経験を積むことも可能です。

声優志望のギャル

プロの現場でバイトなんて一石二鳥ねッ!

就職サポート

代アニでは、声優等をめざす際の “夢へのリスク” を少しでも軽減できるように学校として希望者には一般企業への就職も紹介しています。

他にも、声優・エンターテイナー学部では、卒業後に進級できるプロコースもあったりと、卒業後のサポートも万全です。

こーぷ

絶対に声優になれるわけでは無いので、ありがたいサポートですね

今回紹介した制度やサポート、住居の場所などは、無料で請求できる資料に詳しく載っていますので、気になる人はぜひ取り寄せてみてください。↓

\簡単90秒で無料請求可能!/

代アニの口コミ評判

ここでは、代アニ利用者の口コミ・評判を紹介します。

良いこと・悪いこと含めて紹介していきますので、代アニに入所しようか考えている人は参考にしてみてください。

声優志望のギャル

他の人の意見って参考になるわよね

こーぷ

人それぞれ感じ方は違うので、いろいろな意見がありますね

良い口コミ・評判

やっぱり、代アニの授業はすっごくためになりますね~。
僕にとっては、仕事と勉強を両立できる唯一の学校ですしね。
もっと、授業に出てクオリティを高めたいです。

代アニに行くようになってから、自分の素がドンドン出せるようになった
代アニと出会ってよかった!
声優という存在を知って、仲間と相談しあって、先輩に会えて、目標にしたい先輩がいる!

自分としては後戻りしない覚悟で上京して新聞奨学生がっつりやりながら代アニ2年間通って業界に入れたまでを経験しているので、親の金で人生のモラトリアム感覚でよくわからない大学や専門入って遊び呆けてる若者の気持ちはわからん

授業はとてもわかりやすくて、質問もしやすい環境です。
現役プロの先生の話は実体験の話なのでとても納得できるし参考になります。

代アニの設備は新しくて綺麗です。
アフレコスタジオとか使う機材もプロ並みのものが揃っていて、環境は結構良いほうだと思う。

代アニは業界との繋がりがあるから、在学中デビューのチャンスもあっていろいろ良い経験が出来たと思います。

何気に代アニの特別講師知ってる声優さんばっかでめっちゃ豪華でびっくりした

代アニの無料請求資料には、講師の紹介もされているので、気になる方はぜひ一度取り寄せてみてください。

\簡単90秒で無料請求可能!/

悪い口コミ・評判

代アニ気になるけど、2年間で300万円もかかるって言われた。
他の学校も学費高いだろうな。多分

養成所(日ナレや代アニ)なんか出ても声優になんかなれないよ。前にも話したけど、わたしが劇団にいた頃。そういうのに通ってた子達と交流あったけど、誰一人声優や役者になった奴なんかおらんぞ!

代アニは学校法人じゃないから、卒業しても専門学校卒になりません。
私は覚悟して入ったからイイけど、適当に通ったらただの高卒になるので軽い気持ちで声優を目指すのはオススメしません。

有名声優に代アニ卒業者が多い 

代アニ卒業生は声優として多くの場で活躍しています。

声優代表作
古賀 葵『かぐや様は告らせたい』四宮かぐや役
『古見さんは、コミュ症です。』古見硝子役
中島ヨシキ『アイドルマスター SideM』山下次郎役
『ヒナまつり』新田義史役
岩崎 諒太『からくりサーカス』仲町紀之役
『地獄先生ぬ〜べ〜』木村克也役
高野 麻里佳『ウマ娘 プリティーダービー』サイレンススズカ役
『レベル1だけどユニークスキルで最強です』イヴ・カルスリーダー役
福島 潤『弱虫ペダル』鳴子章吉役
『この素晴らしい世界に祝福を!』カズマ役
松岡禎丞『ソードアート・オンライン』キリト役
『鬼滅の刃』嘴平伊之助役
水樹 奈々『NARUTO -ナルト-』日向ヒナタ役
『ロザリオとバンパイア』赤夜萌香役
鈴村 健一『銀魂』沖田総悟役
『黒子のバスケ』紫原敦役
中村 悠一『魔法科高校の劣等生』司波達也役
『呪術廻戦』五条悟役
櫻井 孝宏『呪術廻戦』夏油傑役
『鬼滅の刃』冨岡義勇役
田村 ゆかり『ひぐらしのなく頃に』古手梨花役
『魔法少女リリカルなのはシリーズ』高町なのは役
声優志望のギャル

まだまだ沢山の代アニ出身者の声優さんがいるわよッ!

こーぷ

声優業界にはとても多くの代アニ出身者がいます

また、代アニの無料で請求できる資料には、在学中の生徒や卒業した声優さん達のインタビューがたっぷりと載っているので、興味がある人はぜひ取り寄せてみてください。↓

\簡単90秒で無料請求可能!/

代アニ声優系の学科と学費

代アニには声優関係の学科やコースが全部で4つあります。

そこで、ここでは4つの学科やコース内容と学費について紹介していきたいと思います。

まず、以下画像をご覧ください。↓

代アニの無料請求可能な資料には、各学科やコースの内容が詳しく記載されているので、ぜひお取り寄せしてみてください。↓

\簡単90秒で無料請求可能!/

声優タレント科(夜間制も有り)

声優としての基礎から応用までを学べる学科です。

アフレコ実習や演技トレーニング、歌唱やダンス、セルフプロデュースなど、幅広いスキルを習得できます。

最もオードソックスな学科であり、演技未経験者にオススメの学科になります。

また、声優タレント科は夜間制もあり全日課程と同等のカリキュラムで、平日夜間帯と土日で声優について学べるので社会人にもオススメです。

こーぷ

初心者が入るにはピッタリの学科ですね

設置校東京校、池袋校、大阪校、名古屋校、福岡校、札幌校、仙台校、広島校、金沢校
※夜間制は「東京校」「池袋校」のみ
学費(1年次)167万円(入学金20万円含む)
学費(2年次)138万円

代アニの入所までの流れ

ここまでこの記事を読んだ方は、代アニに通ってみたいと考えている人が多いと思います。

そこで、ここでは代アニに入学するまでの流れを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

STEP
資料請求(無料)

代アニの入学を検討している場合は、公式ホームページから、無料で資料請求をしてください。

資料には、代アニについて詳しく記載された入学案内のパンフレットを始め、各学科の説明や卒業生・在学生のインタビューなど、ホームページには載っていない情報もあるので、オススメです。

\簡単90秒で無料請求可能!/

STEP
WEB出願

WEB上で出願手続きをします。

出願前に準備する事
  • メールアドレス
  • 自身の写真(スマホ撮影した写真可)
  • 面接希望日時(第2希望まで)
  • 志望理由
  • 将来の夢

WEB出願は代アニへ願書を提出することになります。

画面の表示に従っていけば問題ありません。

しかし、それでも操作に不安がある人も安心してください。

代アニでは、WEB出願方法について画像を用いて詳細なマニュアルがあるので、PCやスマホの操作が苦手な人でも迷わず出願手続きを進められます。

STEP
選考料の納入

出願後に画面上に表示されるご案内に従って選考料を支払います。​​​​

クレジットカード、コンビニエンスストア等での支払いが可能です。

STEP
書類審査・面接

出願書類の審査、面接での選考を行います。​​​​

面接では、「本学院への志望理由」「将来の目標や目指す職業」「学びの意欲」などが質問されます。​

STEP
合否発表​

選考後、「合否通知」、「入学手続き(合格者のみ)」のご案内を2週間以内に代アニからメールされます。

STEP
学費納入

学費納入のご案内が郵送されるので、指定された期日内に学費を納入します。

STEP
「入学許可証」の発行​

学費の納入を完了後、2週間以内に 代アニから「入学許可証」をメールにて送られてきます。

STEP
入学式のご案内送付

代アニより「入学式・オリエンテーションのご案内」​のお知らせがあります。

まとめ

今回は代アニについて紹介しました。

代アニは、専門学校なので週5日間講義があるので、演技初心者の人にはとてもオススメの専門学校です。

また、週1回コースもあるので、社会人など忙しい人にもオススメです。

今回の記事を読んでも、不安な人は資料請求だけではなく、無料で受けられる体験学習(オープンキャンパス)にも行ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次