副業ブームによりココナラを利用する人が増えてきました。
ココナラでは気軽に自身のスキルを販売できるので、本業以外で稼ぎたい人にはピッタリのサイトなんですよね。
しかしココナラでスキルを販売するには、会員登録、サービスの出品・納品、売れる為のプロフィール設定など事前にいろいろな設定をする必要があります。
設定することが多いので、PC操作が苦手な人からしたら設定途中で挫折してしまうかもしれません。
そこで、今回はサービス(スキル)の出品から納品方法までを詳しく解説していきますので、参考にしてみてください。
サービスの出品方法
ここでは、ココナラでサービスを出品する方法について紹介していきます。
まだ、ココナラの会員登録が完了していない人は以下の記事を参考にしてください。↓
まずは、以下ボタンからココナラの公式ページにアクセス。↓
ココナラ公式ページの右上にある「出品する」をクリック。↓
以下画面にて①「通常サービス」を選択後、②「サービス内容の入力へ進む」をクリック。↓
※出品者情報の登録を求められた場合は、以下の補足(出品名義の確認について)を参照ください。
サービスの出品・編集画面が表示されたら「各項目」を入力後、「公開する」をクリック。↓
※今回は”ネット声優”としてサービスを出品する場合について説明しますが、基本的にはどんなジャンルも考え方は変わりません。
ちょっと・・・設定項目多くない?(私に出来るかしら汗)
1つ1つは簡単なので、安心してください
①カテゴリ
自分が出品したいカテゴリを選択してください。
たとえばナレーションや漫画動画の吹き替えスキルを出品したい場合は画像の様に選択するといいでしょう。
購入者はカテゴリからサービスを検索する場合も多いので、適切なモノを選ぶのが大切です
②サービスタイトル
出品したいサービスのタイトルを25文字以内で入力します。
たとえば
- やさしさ溢れる綺麗なボイスナレーションを提供します
- 実績多数!ナレーター歴5年!誠実丁寧に対応します
- 低音、渋めのナレーション、アフレコを格安で承ります
など。
声や演技の特徴や実績、メリット(値段が安い)を入れて購入者を惹きつける魅力的なタイトルを作りましょう。
タイトルの文末は「ます」で固定されるらしいわよッ!
③タイトル補足説明(キャッチコピー)
タイトルで説明しきれなかったサービスの内容を15~30文字で記載します。
たとえば
- 即対応!中・高音域の心地よい癒やしボイス♡ボイスサンプルあり
- 【迅速納品】【1文字2円の低料金】【青年から老人まで対応可】
- おばあちゃんから子供まで演技できる!ナレもCM受賞歴あり!
など。
こちらもタイトル同様に自身の声の特徴や実績、メリットなどを記載するといいでしょう。
どんな演技が可能なのか記載している人が結構多いですね
④サービス内容
サービス内容を1000文字以内で記載します。
購入者は内容を見て判断しますので、とても大切な箇所です。
そのため、明確で分かりやすい内容を記載してください。
最低限、以下の内容は記載するのをオススメします。
- どんなサービスなのか
- サービス価格
- 商用利用の有無
- 発注してから納品するまでの期間
- 録音環境
- チャットでのやり取り可能な対応時間(レスポンスの速さを記載すると尚良し)
- 納品方法
- 注意事項
- 過去実績
他にも購入者にとってメリットが得られる点を書くといいですね。
そして、これらの項目を箇条書きなどにして記載したり、購入者が読みやすいサービス内容を作りましょう。
他の人がどんな風にサービス内容を書いているか確認するといいかもねッ!
⑤サービス価格
サービスの購入金額をプルダウンから選択してください。
どれくらいの金額にすれば良いか迷う人は、同じようなサービスを参考にするといいでしょう。
選択するカテゴリによって最低サービス価格は変わります
⑥基本内容
任意項目になりますが、「商用利用」や「著作権譲渡」しても問題無い場合はチェックを入れてください。
カテゴリによって基本内容の項目は変わるみたいッ!
⑦無料修正回数
納品した音声ファイルについて、購入者が”何度”修正依頼を出せるかを選択してください。
「無料修正なし」~「無制限」まで選択肢がありますが、基本的に無制限を選択しない方がいいでしょう。
なぜなら、10回も20回も修正依頼を出される可能性があり、そうすると仕事の効率が下がるからです。
こちらも、他の方を参考にしたりするのも一つの手ですね
⑧スタイル
出品するサービスに合うスタイルを選択します。
どれにしよう~?
⑨用途
出品するサービスに合う用途を選択します。
最大5個まで選択可能です
⑩文字単価
「1文字=〇円」というように1文字あたりの金額を決めましょう。
任意項目だから、必須ではないみたいねッ
⑪言語
対応可能な言語を選択してください。
最大3言語まで選べますよ
⑫性別
性別を選択してください。
必須項目じゃないみたいねッ!
⑬予想お届け日数
サービスが購入されてから、購入者に納品するまでの日数を記載してください。
早いほど、購入者に取ってはありがたいですね
⑭一度に受注可能な件数
出品したサービスで、1度に何件まで対応可能か記載してください。
※設定した件数に達すると「自動で受付休止」になり、購入者がサービスを買えなくなるので注意してください。
対応可能な件数・・・多すぎず、少なすぎず・・・
⑮有料オプション
出品するサービス内容とは別料金でオプションを設定できます。
たとえば
- キャラクター+1役:1,000円
- 商用利用:2,000円
- 1000文字追加:2,000円
- リテイク:1,000円
- 最速納期希望:1,000円
など。
「⑦無料修正回数」を無しにして、オプションで修正を追加するのも1つの手です。
最大10個までオプションを追加できますよ
⑯購入にあたってのお願い
購入者に対して、サービス購入時に知っておいて欲しいことやお願い事を記載してください。
たとえば、購入者がサービスの購入や相談する際に送って貰うテンプレートですね。
購入者には依頼時にテンプレートに沿って内容を送って貰った方が、出品側は楽ですし購入者側も迷わないで済むのでオススメです。
<例(声優アフレコのサービスを出品した場合)↓>
【ご依頼用のテンプレをコピペしてお使いください】
・使用用途:(例:企業VP/ゲームCV/WEBCMナレーション) :
・原稿/台本/(動画):
・読んで欲しい文章(文字数):
・声質や速度:(例:明るくハキハキ。サンプルの○○みたいなイメージでゆっくりめ)
・音声形式(wav/mp3/その他):
・希望納期:
・実績公開可否:
確かに毎回同じ内容で依頼が来た方が私は分かりやすいわッ!
⑰よくある質問
購入者が気になる事や不安に思っている事を記載しましょう。
たとえば
など。
最大7つまでQ&Aを設置できます
⑱画像と動画
画像や動画を使用して、自身のサービス内容や実績を紹介できます。
たとえば声優のアフレコサービスを出品する場合であれば、YouTubeで投稿したボイスサンプルを取得して、購入者にどんな演技ができるかを知ってもらえます。
それぞれ最大で10件登録可能みたいッ!
⑲見積り・カスタマイズの受付
購入者が出品者に対して、サービス購入前に事前相談できるかの有無を選びましょう。
基本的には、「購入者から「見積・カスタマイズの相談」を受け付ける」にチェックを入れたほうがいいです。
なぜならいきなり購入するより、事前に気になる点や不安点を解消してからサービスを購入したいと、考える人が多いからです。
いきなり、サービスを購入するのは少し怖いですよね
⑳物品配送の受付
完成した納品物を郵送で送ることが可能かの有無を選択。
声優のアフレコであれば基本的に録音した音声データはネット上で納品するため、物品配送については特に対応不要ですね。
サービス内容によっては、便利な機能ねッ!
㉑評価の表示
ココナラでは取引が完了したら、購入者がサービス内容の評価を付けます。
その評価を匿名で付けられるかについての機能ですね。
どんな評価が貰えるか気になりますよね
㉒ビデオチャット
購入者と出品者のやり取りにて、「ビデオチャット」の使用有無
細かいところは通話の方が伝わりやすいわよねっ!
以上がココナラでサービスを出品する方法です。
任意項目も複数ありますが、出来る限り記入できる箇所は記入しておきましょう。
そうすることで、サービス購入者に少しでも興味を持って貰えるからです。
全部記入してみるわッ!
情報量が多い方が購入者に取ってはありがたいですよね
以下画像の様に出品名義の確認画面が表示された場合は「個人として出品」をクリック。↓
各項目を入力し「サービス登録へ進む」をクリック。↓
ココナラの手数料はいくら?
ココナラの手数料は、サービス出品者と購入者の両方が負担する仕組みになっています。
具体的には以下の通りです。
- 出品者:税込22%
- 購入者:税込5.5%
昔は出品者のみが手数料を負担していたみたいですね
例えば10,000円のサービスの場合、購入者側だと550円の手数料が発生するため、購入金額は10,550円になります。
出品者側の場合は10,000円から手数料22%(2,200円)が差し引かれて、報酬金額は7,800円になりますね。
サービス出品時に金額を考えるのが手間だと感じた場合は、「ココナラ手数料自動計算シミュレーションツール」を使用すると直ぐに割り出せますのでオススメです。
サービスの納品方法
ココナラでサービス出品後に、購入者や相談者が現れたら以下の流れで納品物を納品します。
- トークルームにて詳細を詰める
- 納品対応
特に難しい操作は無いので安心してください
トークルームにてサービス内容の詳細を詰める
サービスが購入・相談されたら、「トークルーム」を使用して値段や納期などサービス内容の詳細を詰めましょう。
公式ページの左上にある「ダッシュボード」をクリック。↓
出品者ダッシュボードにて「販売取引(トークルーム)/見積り」をクリック。↓
以下取引管理(出品)画面にて①「取引中」をクリックすると②「現在取引中」のサービスが表示されるので、トークルームに入室してください。↓
あとは、トークルームにてサービス内容の詳細を購入者とチャットで詰めて納品物の作成作業に入りましょう。↓
不安点や疑問点はトークルーム上でやり取りして解消しましょう
トークルームは購入者と出品者しか見られないプライベートチャットよ!
納品対応
納品物の作成が完成したら、トークルームにて納品を行えます。
納品方法は、トークルームの①「クリップ」マークにて添付することで購入者に送れます。
また、すべての納品物を購入者に送付したら②「正式な納品」にチェックを入れてメッセージを送る事で納品対応は完了です。(「正式な納品」対応は何かしらチャット欄に文章が入力されている必要があります。)
あとは、購入者より納品確認で「承諾」されるのを待ちます。
購入者より納品確認で「承諾」されたら、出品者・購入者が互いに評価を付けることで、金額が出品者に送金されて取引が完全に終了します。
購入者が納品物に納得しなかった場合は差戻しされる場合があります
差戻しされても、速攻で修正して再度納品対応してやるんだからッ!
添付可能なファイル形式について
- ドキュメントファイル(excel/word/pdf/powerpoint/txt)
- 画像ファイル(jpeg,png,gif,bmp)
- 動画ファイル(mpeg,mp4,mov)
- 音声ファイル(mp3,wav)
- その他のファイル(ai,psd,eps)
- 圧縮ファイル(zip)
添付ファイルの容量
100MBまで
大容量ファイルの納品について
納品物を購入者に納品する際、サービス内容次第では100MB以上のデータ容量になる可能性があります。
しかし、トークルーム内で1度に添付できるデータ容量は100MBまでなので、大容量データの場合は他の手段で渡すしかありません。
ココナラでは、大容量データを納品する場合はギガファイル便の使用を許容していますので、100MBを超えてしまうデータの受け渡しの際にご利用ください。
連絡可能な手段が掲載されるおそれのあるサイトは禁止されていますね
Googleドライブとかねッ!
ギガファイル便とは
会員登録不要で使える大容量ファイル転送サービスであり、容量・個数無制限(1ファイル300GBまで)のファイル転送を無料で利用可能。
使い方は簡単で、まずは以下ギガファイル便のサイトにアクセス。↓
以下画面にてデータの①「保存期間」を選択後、②「ファイルを選択」をクリックして納品物を選択。↓
ファイルを選ぶと「URL」が生成されますので、あとは購入者に伝えることでダウンロード可能です。↓
便利なサイトがあるのね~ッ!
プロフィール設定について
ココナラでサービスを出品する場合、プロフィール設定をシッカリと設定しておきましょう。
なぜなら、サービスを購入する人は出品者のプロフィールも確認するからです。
たとえばYouTubeで投稿する動画にナレーションを付けてもらいたいと思い、ココナラでナレーションのサービスを探している人がいたとします。
その際良さそうなサービスを見つけても出品者のプロフィール欄に経歴や、サンプルボイスなどが一切書かれてなかったら「この出品者は大丈夫か?」と感じて購入まで踏み切らない可能性がでてきます。
それは、とても勿体ないです。
そのため、ここでは最低限設定しておいた方が良いプロフィール設定について紹介していきたいと思います。
また、今回は”ネット声優”さんがプロフィール設定すると想定して説明していますが、考え方はどんなジャンルも同じなので参考にしてみてください。
初めの段階で設定しておくといいですね
サービスを購入して貰うためだし、がんばるわッ!
これから説明するプロフィール設定については、基本的に以下画面から編集可能です。
1、ココナラのTOPページ右上の①「人型アイコン」クリック後、②「プロフィール編集」をクリック。↓
<プロフィール編集画面↓>
プロフィール・カバー画像
まずは、プロフィールとカバー画像を設定しておきましょう。
なぜなら、ココナラ内での自分の顔になりますので、購入者に対して「どんな人」であるかを印象付けるための大事なポイントになるからです。
たとえばナレーションのサービスを主に出品する場合、あなたの顔をイラスト化した絵にマイクや音符が付いていたら、画像を見た人は「あ、この人声優さんなのかな?」と考えるでしょう。
そこから、プロフィール欄やサービス内容を見て貰える可能性があり、気に入って貰えたらサービスを購入してくれるかもしれません。
そのため、プロフィール・カバー画像を設定する際は自身が出品するサービス内容を絡めた画像にするのをオススメします。
設定方法
プロフィール画像
※182px以上の正方形画像
プロフィール編集画面にて、「人型アイコン」をクリック。↓
以下画面にて、「ファイルを選択」をクリックしてプロフィール画像に設定したい画像を選択すれば設定完了。↓
カバー画像
※推奨サイズ:1280x420px
プロフィール編集画面にて、「カバー画像を変更」をクリック。↓
以下画面に切り替わたら①「カバー画像を変更する」をクリック後、②「画像をアップロード」クリックしてカバー画像に設定したい画像を選択すれば設定完了。↓
プロフィール画像はトークルームでチョットする際にも表示されます
自撮りした画像を設定するわッ!(私の魅了でみんなをメロメロにしてやるわッ!)
基本情報
基本情報を設定することで、購入者は以下の情報を確認することできます。
- 名義の区分(個人か法人なのか)
- 職業(例:声優・ナレーター・ネット声優)
- 年齢層
- 性別
- 居住エリア(設定しなくてもOK)
- 業務領域(得意なカテゴリを最大10個まで登録可能)
たとえば30代の男性ナレーターを見つけたい場合、年齢層や性別を見る事で判断できますが未設定の場合は「相談」という形で出品者に確認する必要ができてきます。
ですが、わざわざ確認するくらいならシッカリとプロフィール設定しているナレーターさんに、頼む方が良いと考える人もたくさんいるでしょう。
また、スタジオ収録を望む購入者が居た場合、居住エリアを確認するかもしれません。
他にも、業務領域で「声優+動画編集」の記載があればナレーターの仕事だけではなく動画編集の仕事も獲得できる可能性だってあるんですよね。
そのため、少しでも購入して貰える機会を増やすために基本設定はシッカリと設定しておきましょう。
設定方法
プロフィール編集画面にて、「基本情報を編集する」をクリックすれば基本情報の設定変更が可能。↓
<基本設定の編集画面↓>
業務領域は「出品者を探す」のカテゴリ検索結果に表示させることができるのでオススメです
私は「声優+歌ってみた+動画編集」なんでも出来るわよッ!
自己紹介・キャッチフレーズ
自己紹介文とキャッチフレーズは購入者の目に留まりやすい部分になります。
自己紹介文を作成するときは以下の内容を意識してみてください。
- 自分自身を知って貰う内容(実績や経歴)
- メッセージのレスポンスの早さ
- 納品までの対応時間
- どんなサービスを出品しているか
- 対応可能な事(得意な事)
- 出品しているサービスに対する意気込み
- 独自性(他の出品者と比べての違い)
大切なのは購入希望者の信頼を得られる自己紹介文を書くことです。
やはりどんな低価格でお得なサービスでも、メッセージのレスポンスが悪かったり納期を守れなかったりしたら購入したいと思いませんよね?
そのため、そういう不安を解消してあげるためにも自己紹介文の中に「メッセージ返信は1時間以内!」などの文言を入れておくだけで購入希望者を安心させてあげられます。
これまでの実績や経歴を記載することで、よりサービス購入した場合の安心感を与えられます
他にも同じようなサービスを出品しているライバルとの違いを記載することで、独自性が生まれてより購入してくれる可能性が高まるでしょう。
これは、キャッチフレーズも同じで自己紹介文と違い短い文章で端的に購入者の信頼を得られる文章を考えてみてください。
そして、最終的には購入希望者が自己紹介文とキャッチフレーズを読んで「この人のサービスなら購入しても問題無さそう」と信頼して貰える文章を作成てしてみましょう。
設定方法
プロフィール編集画面を下にスクロールすると「自己紹介・キャッチフレーズ」の編集が可能。
キャッチフレーズ
以下画面の「赤枠」部分に文章を入力すればキャッチフレーズ編集ができます。↓
自己紹介
以下画面の「自己紹介文を編集する」をクリック。↓
ユーザー情報変更画面にて、「赤枠」部分に自己紹介文を入力してください。↓
どんなサービスを出品しているのか分かりやすいキャッチフレーズを考えてみるわッ!
スケジュール
スケジュールを設定することで購入希望者に対して、対応可能時間を知ってもらえます。
たとえば、あなたが平日は仕事をしているのでナレーションの収録時間が「20:00~22:00」の間しかできず、休日は「10:00~22:00」だとしましょう。
その場合はスケジュール設定欄に「平日20~22時 休日・祝日10~22時」と記載することで購入希望者に自身の作業スケジュールを伝えられます。
時間を記載することで、購入希望者は「この人は活動時間長いから、緊急の対応依頼もいけるかも?」などの判断材料になったりもするんですよね。
そのため、スケジュール設定をしておくのをオススメします。
設定方法
プロフィール編集画面にて、「スケジュール編集画面へ」をクリック。↓
ユーザー情報変更画面にて、「赤枠」部分にスケジュールを入力してください。↓
仕事があるから平日はどうしても夜作業になるわッ・・・
スキル/知識(得意分野)
ココナラでは、スキル/知識設定にて自身がどんなことが出来るかを詳しく購入希望者に伝えられます。
そして、中でも「得意分野」項目は設定しておきましょう。
なぜなら設定後、得意分野のページには「見積もり・仕事の相談をする」のボタンが設置されるので、ここから仕事の依頼がくる可能性もあるからです。
また、スキルや資格を持っている人は”スキル/ツール ”と”資格”も設定しておきましょう。
設定方法
プロフィール編集画面にて、「スキル/知識」をクリック。↓
以下画面にて①「得意分野」を編集できます。また、②「スキル/ツール」③「資格」④「経歴」の編集も可能↓
得意分野の場合は、実績が無くても設定できるわねッ!
最大2件まで登録可能です
ポートフォリオ
ポートフォリオでは自分のボイスサンプルなどを画像や動画で購入希望者に確認して貰える設定になります。
ナレーションのサービスを出品している場合、購入希望者が一番気になるのはあなたの「声や演技力」です。
たとえば、購入希望者がYouTubeでホラー系動画のナレーターを探していたとしましょう。
この場合、かわいい声色が特徴のナレーターより、少し声が低くて抑揚を意識した演技ができるナレーターの方が動画内容にはあってますよね?
ポートフォリオを設定することで購入希望者は、その判断が気軽にできるので必ず設定しておきましょう。
設定方法
プロフィール編集画面にて、「ポートフォリオ」をクリック。↓
以下画面にて「最初の作品を投稿する」をクリック。↓
以下画面にて「YouTubeか画像」を選んでポートフォリオの登録ができます。↓
動画に関しては、YouTube動画をポートフォリオとして設定できますよ
今からYouTubeにボイスサンプル動画を投稿してくるわッ!
まとめ
今回はココナラでサービスの出品から納品までの流れを紹介しました。
本記事で説明した通り、ココナラでは自身のスキルを気軽に販売できるので副業を始めようと考えている人には、とてもオススメです。
しかし出品したサービスを購入してもらうにはプロフィール設定など細かい部分も対応する必要があるので、ココナラでお金を稼ぎたい場合はここまで説明した内容を読んでプロフィールやポートフォリオなどをシッカリと設定してみてください。
コメント