Vtuber活動をするうえで、配信スケジュールをファンに共有することはとても大切です。
なぜなら、あらかじめスケジュールを把握することで、ファンとしては配信を視聴するための予定の調整がしやすいからです。
あなたのライブ配信を見に来てくれるファンの職種や年齢は、バラバラであり生活リズムも人それぞれ違ってきます。
学校で部活動をしていて家に帰るのが遅いファンもいれば、会社の残業で夜中に帰る人もいるかもしれません。
そのため、突発的に配信をするのではなく、ファンには事前に配信のスケジュールを共有してあげるのがベストなんですよね。
しかし、どんな風に配信スケジュールを作成すれば良いか分からない人も多いと思います。
そこで、この記事では配信スケジュールの重要性と作り方について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
Vtuberの配信スケジュールとは?
Vtuberの配信スケジュールとは、ファンに対して配信の開始時間や内容を伝えるものになります。
基本的には1週間単位でスケジュール画像を作成して、共有しているVtuberさんが多いですね。
共有方法として、YouTubeやTwitterが一般的です。
YouTubeやTwitterでどんな風に?
YouTubeの場合はライブ配信の予約機能を使用して、ファンに1週間の配信スケジュールを共有します。
具体的には、YouTubeでライブ配信の予定を半年くらい先にして予約を取り、サムネ画像にスケジュール画像を使用するという方法ですね。
そうすることで、ファンがあなたのYouTubeチャンネルを見に行くことで、いつでも1週間の配信スケジュールを確認することが可能になりますので、オススメです。
また、Twitterの場合は配信スケジュール画像を固定ツイートにすると、YouTube同様にファンがあなたのTwitterを見に行くことで予定を確認できます。
YouTubeで共有しているパターンが一番多いと思います
Vtuberのなり方については、以下記事で紹介していますので参考にしてみてください。↓
Vtuberの配信スケジュールの重要性
Vtuberとして配信スケジュールをファンに共有することは、とても大切です。
なぜなら、1週間の配信スケジュールを共有することで、ファンはいろいろな予定を立てやすくなるからです。
たとえば、配信視聴の予定ですね。
あなたのライブ配信を見に来てくれるファンの職種や年齢は、バラバラであり生活リズムも人それぞれ違ってきます。
仮に社会人の方であれば、残業で家に帰る時間が遅くなってしまう人も多いでしょう。
そういう人達に対して事前に配信時間や内容を共有することで、ファンは視聴したい配信日に早く帰るため、他の日に多く残業をして調整をするかもしれません。
事前にスケジュールを知っているからこそ出来ることね
他にもスケジュールを共有しておくことで、スパチャ(投げ銭)を送るタイミングをファン側で事前に計画できるのも大きなメリットですね。
ゲーム実況など配信する内容によっては、配信を見に来てくれる視聴者(ファン)に学生がいる場合もあるでしょう。
社会人であれば自身の給料の範囲で気軽にスパチャを送れると思いますが、学生の場合はバイトをしていなかったりと、難しい人も多いはずです。
しかし、大きな額を送れないにしても好きなVtuberさんには「100円でもいいからスパチャを送りたい!」、と思うのはファンとしては当然の感情ですよね。
そうした場合に事前に配信スケジュールを共有しておけば、どの配信の際にスパチャを送るかを、あらかじめ決めておけるのでファンとしては大変ありがたいんですよね。
学生の場合、配信のたびにスパチャを送るのはさすがに難しいですからね
このように、配信視聴の予定やスパチャを送るタイミングなど、配信スケジュールを事前に共有することでファンとしてすごい助かります。
そのため、これからVtuber活動を始める人やまだ配信スケジュールを作っていない人は、配信スケジュールを作ることをオススメします。
配信スケジュールの作り方について
Vtuberの配信スケジュールを自分で作るのはそこまで難しくありません。
もちろん、色使いといったデザイン性の部分は人よってセンスが問われるかもしれませんが、ファンに対して予定を共有するという目的であれば必要最低限のポイントを抑えておけば大丈夫です。
スケジュール作成時に抑えておくポイントは以下になります。
- 配信日
- 曜日
- 開始時間
- 配信内容
- モデルの設置場所の確保
最低限、この5つの項目があればスケジュールとしては問題ありません。
文字だけだとイメージが付きにくいと思いますので、実際に私が作成した配信スケジュールの画像を見てください。↓
今回は最低限の項目しか設置していませんが、他にも必要に応じて設置項目を増やすのをオススメします。
たとえば、自身の名前ロゴを設置することで、ファンじゃない人に自身の名前をPRできます。
他にも補足情報を記入する欄を設ければ、コラボ配信する際の相手Vtuberの名前を入力することもできるので便利です。
また、自分で作るだけではなくクリエイターに依頼する際も、最低限ここで紹介した項目は入れてもらうのをオススメします。
デザインセンスは壊滅的ね・・・
う、うるさいですよ!
名前ロゴについて詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。↓
配信スケジュールを手に入れる3つの方法
Vtuber活動に使用する配信スケジュールを手に入れる方法はいろいろあります。
たとえば
- 自分で作る
- フリー素材を使用する
- クリエイターに依頼する
です。
それぞれについて詳しく解説していきますので参考にしてみてください。
わたしはどの方法でゲットしようかしら?
自分で作る
時間に余裕がある人は自身で配信スケジュールを作るのも1つの手です。
自身で作成することで、好きなデザインにできるだけではなく、お金も掛からないのでオススメです。
配信スケジュールは”Canva”というサイトを使用することで簡単に作れるんですよね。
Canva?
Canvaとは、オーストラリア発の画像デザインソフトです。
無料プランと有料プランがありますが、無料プランでも十分な機能が利用できます。
さきほどの配信スケジュール画像も、Canvaを使用して無料で作ったものになります。
そのため、最低限の配信スケジュールであれば、デザインセンスなど無くても簡単に作れてしまうのでぜひ活用してみてください。
デザインセンスがある人は、より素敵なスケジュールを作れますよ!
フリー素材を使用する
自分で配信スケジュールを作成する時間が無い人や、お金を掛けたく無い人はフリー素材を使用するのをオススメします。
いろいろなクリエイターが、無料で配信スケジュールを公開しているので、自分の気にいったスケジュールを見つけられるはずです。
欠点としては、フリー素材なので配信スケジュールのデザインが他のVtuberと被る場合があるという点です。
しかし、かなりの数のフリー素材が出回っているので、被る可能性もそこまで高くはありません。
そのため、時間やお金を掛けたく無い人はフリー素材を活用してみるといいですね。
ほんとにたくさんのフリー素材があるみたい!
フリー素材を探すならBOOTHというサイトがオススメです。
BOOTH(ブース)では同人誌や手作りグッズなどの物販商品から、イラスト・ゲームなどのデジタルコンテンツまでいろいろなモノが販売されています。
そして、BOOTHのすごい点は無料配布されているコンテンツがいろいろとあるところです。
もちろん、配信スケジュールも含まれているので、フリー素材を探す際はまずBOOTHで探してみてください。
BOOTHを利用するにはアカウント登録が必要です
BOOTHのアカウント登録をまだしていない人は、以下記事で詳しく説明していますので参考にしてみてください。
クリエイターに依頼する
デザイン性に凝った自分だけのオリジナル配信スケジュールを作りたい場合は、クリエイターに依頼するのが一番です。
お金は掛かってしまいますが、他のVtuberと被らないので差別化できるのも嬉しいポイントですね。
他の人と被らないのは魅力的よね・・・
配信スケジュールの作成依頼をする場合は、SKIMAを利用してみてください。
SKIMAはイラストやキャラクターデザインに特化したサイトで他の似たようなサイトと比べて、登録しているイラストレーターなど、絵を専門にしているクリエイターがTOPクラスに多いです。
そのため、デザインに凝ったオリジナルスケジュールを作りたい場合は、SKIMAを利用して制作依頼をするのをオススメします。
好きな絵柄のクリエイターを探して依頼してみましょう
SKIMAの会員登録がまだの人は、以下記事で詳しく紹介していますので参考にしてみてください。
まとめ
今回はVtuberの配信スケジュールについて紹介しました。
Vtuber活用をするうえで、配信スケジュールが必ず必要というわけではありません。
ですが、配信スケジュールがあることで、ファンは自身の予定を立てやすくなり、最終的にはファンのあなたに対する満足度が向上するのでオススメです。
コメント