Vtuber活動をする上で、名前ロゴは非常に重要です。
自身のVtuber名のロゴを持っておくだけで、配信や告知などいろいろな場面で利用可能です。
素敵なロゴがあると視聴者の記憶にも名前が残りやすくなります。
その結果、あなたの名前をまだ覚えていない人に活動名を伝えられたり、チャンネル登録をしてくれる可能性があるので、デビュー前までにロゴを用意しておくのをオススメします。
しかし、初心者の人だとロゴの作り方について分からない人も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事ではロゴを作るときのポイントと無料で作る方法について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
Vtuberの名前ロゴの重要性とは?
名前ロゴとは、自身のVtuber活動名をロゴにしたものになります。
これからVtuber活動をはじめようと考えている人は、デビュー前までに自身の名前ロゴを用意しておくのをオススメします。
なぜなら名前ロゴは配信や告知など、いろいろな場面で利用ができ、あなたの事を知らないユーザーに対して活動名を簡単に伝えられるからです。
たとえば、雑談配信やゲーム配信をする際に画面四隅のどこかに名前ロゴを設置することで、あなたの配信をたまたま視聴した人に対して、自身の活動名をアピールできます。
見に来てくれた人は、その場ではチャンネル登録をしないかもしれません。
新規の人だと、すぐにはチャンネル登録してくれない可能性もあります
しかし、もしかしたら後になって「あのVtuberさん、やっぱり気になるな・・・」とユーザーが思った際に、活動名を覚えていたらネットで検索をすればすぐに見つけられます。
これが、名前を知らない状態からネットで検索しても、Vtuberが多すぎるのでなかなか見つけられません。
実際に、株式会社ユーザーローカルが2022年11月には、Vtuberが20,000人を突破したと調査結果を出しています。
そして、現在はもっと多くのVtuberが活動されており、今後もどんどんデビューする人は増えるでしょう。
そんな状態で名前も分からないVtuberを探すのは非常に困難であり、せっかくのファン獲得チャンスを逃がすことになってしまい、非常にもったいないです。
そうならない為にも名前ロゴは事前に作成しておくのがベストです。
名前ロゴってめちゃくちゃ重要じゃない!
今回は配信を例に出しましたが、他にもTwitterなどで画像を使って告知や宣伝するときも、画像の四隅に名前ロゴを入れておくことで活動名をアピールできます。
Twitterの場合は拡散力が高いのでYouTubeより更に、あなたの事を知らないユーザーがあなたのツイートを目にする機会が増えます。
そのためまだ自身の名前ロゴを持っていない人は、この機会に用意して配信や宣伝などで、常に視聴者の視覚に入る場所に設置してみてください。
また、Vtuberデビューをするには、名前ロゴの他にもいろいろな事を用意する必要があります。
事前準備について、詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。↓
名前ロゴを作るときのポイント4つ
Vtuber活動において、名前ロゴの重要性について説明してきました。
しかし、実際に自分で作る際は、どうすればよいか分からない人も多いと思います。
その場合、Vtuberの名前ロゴを作るときは、以下4つを意識するのがポイントです。
- 文字の配置を考える
- フォントの選定
- モデルの特徴を反映する
- 配色の選定
それぞれ、説明していきますので参考にしてみてください。
が、頑張って覚えるわ
名前ロゴ作成のときに意識してみてください
文字の配置を考える
名前ロゴを作る際、まずはどのような配置で文字を置くかを考えておきましょう。
たとえば、私の場合は活動名が「こーぷ」YouTubeチャンネル名が「声すた!」になるので、この2つをどのように配置するかを考えます。
後ほど、作り方の手順で説明しますが、今回は “声すた!” を上段に配置して “こーぷ” を下段に配置します。
文字が4文字であれば1段で問題ありませんが、5文字以上の場合はロゴを見た人が視認しやすい様に、上下に分けて配置するのをオススメします。
Vtuberさんによってはローマ字表記も追加してもう1段プラスする人もいます
フォントの選定
文字の配置を考えたら、次に文字のフォントを決めてみましょう。
フォント1つで、印象が大分変ります。
以下画像をみてください。↓
画像を見て分かる通り、同じ文字でもフォントが違うだけで雰囲気がガラッと変わりますよね。
“にくまる” フォントは全体的に文字が丸くなるので、見ている人にカワイイ印象を与えます。
一方、 “けいふぉんと” は角がしっかりとあるので、この中ではスタイリッシュな印象を与えます。
そのため、自身のモデルのイメージに合わせたフォントを探してみください。
どんなフォントがあるか知りたい人や、文字入れた時のフォント毎の違いについて知りたい人は、以下の「ためしがき」サイトを活用するのをオススメします。↓
フォントがありすぎて、どれにするか迷うわね
モデルの特徴を反映する
名前ロゴには、モデルの特徴を反映したデザインも追加してみてください。
そうすることで、よりオリジナルティがでてロゴを見た人の記憶にも名前が残りやすくなるので、オススメです。
たとえば、声すた!の場合、マイクをモチーフにしたキャラが居るので、声すた!の「!」部分をマイクにすることで、モデルの特徴を表現できます。
他にも猫や犬など、動物をモチーフにしたモデルの場合は、 “耳” や “尻尾” をどこかしらに設置したりするのもいいですね。
ぜひ、あなたのモデルの個性をロゴに反映させてみてください。
ここが一番、オリジナリティを出せる部分でもありますね
配色の選定
文字の配置やフォントなどを決めたら、最後にロゴ全体の配色を決めてください。
人は色によって受け取る印象が異なるため、フォント同様にモデルのイメージを反映させるのをオススメします。
たとえば、モデルの見た目が活発そうな場合は、赤や黄色を使ったり、逆に落ち着いた感じの見た目だったら緑や青を基調とした色合いにするといいですね。
色 | 与えるイメージ |
---|---|
赤 | 情熱・強さ・愛・興奮・怒り・危険・破壊・勇気 |
黄 | 好奇心・幸福・光・活発・快活・エネルギー・希望・月 |
緑 | 安全・健康・穏やかさ・調和・自然・平和・バランス・協調・新鮮・やすらぎ・森林 |
青 | 知的・冷静・未来・静寂・誠実・清潔・若い・さわやか・水・空・海 |
白 | 平和・祝福・清楚・清潔・潔さ・美しさ・純粋・神聖・無垢・シンプル |
黒 | 高級感・神秘・自信・暗闇・死・恐怖・悪・沈黙・男性的・都会・重厚感・厳粛 |
また、配色のパターンは3色より多いコーディネートになると統一感がなくなり、逆に1色や2色になれば地味になりがちになるので、基本的には3つで構成するのが最もおすすめされています。
配色パターンを確認できるサイトがありますので、ロゴの色を決めるときに活用してみてください。
デザインセンスが試されそうね・・・
名前ロゴを無料で作る方法
名前ロゴを自分で作る際、”Canva”というサイトを使用することで簡単に無料で作れます。
Canvaとは、オーストラリア発の画像デザインソフトです。
無料プランと有料プランがありますが、無料プランでも十分な機能が利用できます。
今回はCanvaを使用して無料で作った以下の待機画面の作り方について紹介してきいきます。
センスの欠片も感じられないわね・・・
う、うるさいですよッ!
作り方について以下の画像にある順番で解説したいと思います。
それぞれ詳しく説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。
テンプレート選択
Canvaのページにアクセス後、画面右上にある①「カスタムサイズ」をクリックし、②「幅と高さ」を入力後③「新しいデザインを作成」をクリック。↓
ロゴ作成する際のサイズはなるべく大きめに作成するのをオススメします。
なぜなら、「大きい」状態から「小さい」状態に加工する場合は画質がそこまで見た目的には変わりませんが、逆の場合は目に見えて画質が荒くなってしまうからです。
今回は1500×2000で制作していきます。
文字の配置
左側のメニュー欄にある①「テキスト」をクリックし、②「見出しを追加」をクリック。↓
追加した文字枠に「好きな文字」を入力し、好きな場所に配置。↓
フォントの選定と文字の加工
文字を選択状態にして、自身の好きな「文字サイズ」「文字フォント」「色」「文字エフェクト」等に加工する。↓
今回は、フォントを「モトヤ装飾エンポスA」を選び、エフェクトでは「袋文字」を使用して文字の加工をした結果、以下の状態になりました。↓
文字は「見出しを追加」機能を使用して、1文字ずつ入力するのをオススメします。
なぜなら、文字のフォント選定や加工を1文字ずつすることで、文字に強弱が付けられて見た人にインパクトを当たえられるからです。
モデルの特徴を設置
左側のメニュー欄にある①「素材」をクリックし、検索窓に②「モデルの特徴」を入力して検索を掛け、③「グラフィック」をクリック。↓
自身の好きな「素材」を設置してください。↓
今回は、声すた!のマイクキャラをモチーフに、「!」マーク部分をマイクで表現しました。
また、活動名であるこーぷの「ぷ」部分を声すた!の「すた」に掛けて星★で表現しています。
そのため、自身のモデルの特徴になりそうな素材を探すのが大切です。
マイクキャラとは私のことですね
配色の選定
自身のモデルのイメージカラーなどを考えて、画面上部にある「A」ボタンをクリックし、文字や素材の配色を変更。↓
好きな色を選んだあと、文書で使用のカラー欄にて①「選んだ色」をクリックする事で②「色の調整」が細かく行えます。↓
ダウンロード
待機画面が完成したら、画面右上にある①「共有」をクリックし、②「ダウンロード」をクリック。↓
以下画面にて①「ファイルの種類」を選んで、②「ダウンロード」をクリック。↓
以上で名前ロゴの完成です。
今回は簡易的なロゴの作り方について説明しましたが、より凝ったデザインもCanvaで制作することができます。
Vtuber活動するうえで、活動資金はいくらあっても足りません。
そのため、少しでも活動資金を抑えたい人は自分で作ってみるのをオススメします。
そして、活動していく中で資金に余裕が出てきて、自分で作ったロゴが気に入らない場合はクリエイターに制作依頼を掛けてみてください。
まずは、自分で作ってみるといいかもしれません
(このセンスの無いロゴは・・・クリエイターに依頼しよう♪)
作成したロゴの背景を透過させたい場合は、”removebg”というサイトを使用することで簡単に可能です。↓
名前ロゴを手に入れる3つの方法
名前ロゴを手に入れる方法はいろいろあります。
たとえば
- 自分で作る
- クリエイターに依頼する
- Twitterの無料企画に応募する
です。
それぞれについて詳しく解説していきますので参考にしてみてください。
自分で作る以外にも選択肢がありますよ
ふぅ・・・良かった♪
自分で作る
時間に余裕がある人は自身で名前ロゴを作ってみてください。
自身で作ることで、好きなデザインにできるだけではなく、お金も掛からないのでオススメです。
デザインのセンスが無くても簡単な名前ロゴであれば、”Canva”というサイトを使用することで十分に作れます。
特に難しい操作もないので、まだ名前ロゴを持っていない人はこの機会にぜひ自作の名前ロゴを制作するのに、チャレンジしてみてください。
今回の名前ロゴの解説で使用したサイトねッ!
クリエイターに依頼する
デザイン性に凝った自分だけのオリジナル名前ロゴを作りたい場合は、クリエイターに依頼するのが一番です。
お金は掛かってしまいますが、他のVtuberと被らないので差別化できるのも嬉しいポイントですね。
他の人と被らないのは魅力的よね・・・
名前ロゴの作成依頼をする場合は、SKIMAを利用してみてください。
SKIMAはイラストやキャラクターデザインに特化したサイトで他の似たようなサイトと比べて、登録しているイラストレーターなど、絵を専門にしているクリエイターがTOPクラスに多いです。
そのため、デザインに凝ったオリジナル待機画面を作りたい場合は、SKIMAを利用して制作依頼をするのをオススメします。
好きな絵柄のクリエイターを探して依頼してみましょう
SKIMAの会員登録がまだの人は、以下記事で詳しく紹介していますので参考にしてみてください。↓
私の要素が多く入っていてお気に入りのロゴです
やっぱり全然違うわね・・・(クリエイターに依頼しようッ♪)
Twitterの無料企画に応募する
自身で名前ロゴを作る時間がなく、かつ資金もない人はTwitterの無料企画に応募するのも一つの手です。
Twitterでは、まだフォロワーがすくないクリエイター様が、フォローを集めるために無料企画することがあります。
その際、Vtuber活動に利用できる名前ロゴを作成する、無料企画を開く場合があるんですよね。
現に、私の場合は名前ロゴではなかったですが、過去にTwitterのアイコン作成の無料企画に応募して当選しました。
そのため、興味がある人はTwitterで「無償企画」や「ロゴ 企画」などのキーワードで探してみてください。
タイミングが良ければ企画を立てている人がいるので、そのときは積極的に応募してみるのをオススメします。
いいじゃない♪ちょっと、探して見るわ!
Vtuberのなり方については、以下記事で紹介していますので参考にしてみてください。↓
まとめ
今回はVtuberの名前ロゴの重要性と作り方について紹介しました。
名前ロゴは配信や告知など、いろいろな場面で利用ができ、あなたの事を知らないユーザーに対して活動名を簡単にアピールできます。
そのため、まだ名前ロゴを持っていない人は、この機会にぜひ作ってみてください。
また、”Canva”というサイトを使用すれば、誰でも簡単に無料で名前ロゴを作ることができます。
仮に自身で作る時間が無くても、クリエイターに依頼すれば問題ありません。
名前ロゴだけであればそこまで高い費用にならないので、まだ名前ロゴを持っていない人は、この機会に用意するのをオススメします。
コメント