声優の養成所は全国に100以上あると言われているため、業界未経験の方にとっては「どこに通えばいいのかわからない!」と思ってしまうかもしれません。
ですが、自分が思い描く声優像を明確にすれば自ずと適した養成所が見つけやすくなってきます。
そこでこの記事では、いま養成所選びに悩んでいる方に向けて養成所の選定方法を解説してみました。
入所を検討されているようであればぜひ参考にしてみてください。
また、現段階で「◯◯声優になりたい」と具体的なビジョンをお持ちの方に向けた職種別のおすすめ養成所も紹介しています。
こちらもあわせて読み進めてみてくださいね。
声優の養成所とは?
声優養成所とは、声優になるために必要な知識やスキルを学ぶ場です。
基本的に、声優プロダクション(事務所)が運営しています。
養成所の目的としては運営する(もしくは提携する)声優事務所で、活躍できる声優を育てることです。
声優について学べる場として専門学校もありますよ
専門学校は演技未経験者にオススメらしいわよッ
養成所の講義は、コマ数や時間が少ないため基礎ができている前提で進みます。
たとえば、養成所で有名な日ナレ(日本ナレーション演技研究所)では、基礎科・本科・研修科と3つのクラスがありますが本科や研修科は
- 表現力や創造力を高めるレッスン
- 舞台台本を使用したレッスン
- アフレコ実習
など実践的な内容がメインです。
なので中級者レベルの方であれば養成所の講義内容は非常に学びになることが多いでしょう。
養成所は演技経験がある人が多く通っているそうよッ!
では初心者は養成所に通えないのかというとそんなことはありません。
しっかり基礎を学べる養成所も存在します。
たとえば先ほど紹介した日ナレの基礎科は初心者向けの講義を行うところで、ストレッチからはじまり発声・滑舌・腹式呼吸・朗読・基礎演技など演技未経験者のためのクラスです。
そのため、演技について一切勉強したことが無い人でも安心して通えます。
基礎科は私にピッタリねッ♪
そして日ナレでは年に1回声優事務所の所属を決めるオーデションが開催されます。
このオーディションは養成所に通っている人物であれば誰でも受けることが可能です。
つまり演技未経験で養成所に入所したとしても、最短1年で事務所に所属するチャンスがあるわけです。
これは今から声優を目指そうと思っている学生には大きなメリットですよね。
大きく言えば高校卒業して2年目には、「鬼滅の刃」レベルの大作アニメの新キャラ声優を担当する可能性も見えてくるので非常に夢があると思います。
実際に日ナレの卒業生で、テレビアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』にて暁美ほむら役を演じた斎藤千和さんがいらっしゃいますが、彼女は演技経験が無いながらも高校3年7月から日ナレの週1コース基礎科に通い、翌年1月に所内オーディションを受けて当時アイムエンタープライズ傘下の劇団ヴォアレーヴに所属を果たしました。
このように、短時間(1年間)で声優事務所に所属出来る時間効率の良さが、養成所の最も大きな特徴といえます。
斉藤千和さんは、18歳のときに『魔術士オーフェン Revenge』でデビューしたわよッ!
日ナレでは、基礎科から声優デビューした人が他にたくさんいますよ
一方、これが専門学校の場合はそうはいきません。
専門学校では基礎的な部分からはじまり挨拶やマナーなど、声優の技術から礼儀作法までみっちり学ぶため、授業は週5回あり教育期間は2年間あります。
そして、2年生の卒業前に事務所所属オーディションを受けられるため、どうしても養成所と比べてデビューする時期が遅いです。
そのため、少しでも早く声優になりたい人や過去演技について学んだことがある人は、養成所がオススメです。
専門学校なら2年掛かる所を養成所なら最短1年で声優になれる可能性があるってことねッ!
他にも以下のような特徴が養成所にはあります。
- 講義による拘束時間が短いため、仕事や学業との両立が可能
- 講義内容は基礎的な内容というよりかは実践的な内容である
- 養成所に入所するためのオーディションがある
- 養成所を運営している事務所に所属している声優から学ぶ機会がある
- 学費が安い
基本的にはどの養成所も演技未経験者のためのコースを用意していますし、専門学校と比べて講義のコマ数が少ないですが、中には最低週3回からという所もありますので、入る前は事前に公式ページでコースやカリキュラムの確認をするのが大切です。
養成所と専門学校の違いについてより詳しく知りたい方は下記の記事も参考にして下さい。
声優養成所の選び方を紹介
養成所は全国に100以上あると言われております。
それだけの数があるとどの養成所に通えばいいか迷いますよね。
お、多すぎて、何を基準にして選べばいいのか分からな~い!
お、落ち着いてください
ですが、養成所に入所する前にいくつかポイントを押さえておけば、きっとあなたに適した学びの場所が見つかるはずです。
ここではそのポイントを6つにまとめてみたので参考にしてみてください。
- 自分の声優像と行きたい事務所を決める
- 声優事務所が運営している養成所を選ぶ
- 仕事案件の多い事務所が運営している養成所を選ぶ
- 自身の生活スタイルに合った養成所を選ぶ
また、声優になるまでの流れや事前に知っておいたほうが良い点などについては下記の記事で紹介していますので、こちらも参考にしてください。
自分の声優像と行きたい事務所を決める
あなたが今から養成所を選ぶなら最初に決めるべきことが2つあります。
それは
- 自分の思い描く声優像
- 所属したい事務所
です。
ここを定めないまま声優を目指して養成所に入ってしまうと、仮に事務所に所属できたとしても希望していた仕事がもらえないなんてことが発生してしまいます。
下記の画像をご覧ください。↓
たとえば有名な声優になりたいから有名な養成所を選んだとしましょう。
有名養成所の場合プロ声優になるまでのカリキュラムが充実していたり、在籍中にデビューできたりなどのメリットはありますが、オーディション合格後の所属事務所が自分の興味がある仕事を請け負っていないかもしれない、といった問題もあります。
それは困る・・・
一例として、日本で最長の歴史をもつ声優事務所の俳協(東京俳優生活協同組合)は、有名声優が多く所属されている有名事務所ですが、洋画吹き替えの仕事はそこまで強くありません。
実際に”声優になろう”というサイトの『洋画吹き替え出演数@声優事務所ランキング』記事では、2017年の洋画吹き替え本数を事務所別に集計されており、そのランキングでは俳協が20位中17位という結果がでています。
あくまで2017年なので今集計したら、また違う結果になっているかもしれません
すると”有名だから”という動機で俳協が運営している養成所に入り、養成期間中に洋画の吹き替え声優を目指そうと思っても仕事が無いわけです。
そうならないために、養成所を選ぶなら最初の段階で自分の声優像を決めておく必要があるんです。
もしもその段階で吹き替え声優になることを決めていれば、マウスプロモーション付属俳優養成所やtalk backなど、吹き替えの仕事に強い事務所が運営している養成所に入所できますよね。
遠回りしないためにも自分のイメージする声優像と行きたい事務所は決めておくことをおすすめします。
やりたい仕事を決めて、その仕事に強い事務所を選ぶのが大事ってことねッ!
そして、その事務所が運営している養成所に通うのが大切です
ですが、いまいち自分のなりたい声優像がパッと思い浮かばないこともあるでしょう。
そいう場合は「こんな人になりたい」をかなり具体的に書き出してみることをおすすめします。
たとえば畑違いですが、かつてW杯日本代表に選ばれた本田圭佑選手は12歳のときに将来の夢をこのように語っていました。
Wカップで有名になって、ぼくは外国から呼ばれてヨーロッパのセリエAに入団します。そして、レギュラーになって10番で活躍します。
一年間の給料は40億円はほしいです。
プーマとけいやくしてスパイクやジャンバーを作り、世界中の人がこのぼくが作ったスパイクやジャンバーを買って行ってくれることを夢みている。
一方、世界中のみんなが注目し、世界中で一番さわぐ4年に一度のWカップに出場します。セリエAで活躍しているぼくは日本に帰りミーティングをし、10番をもらってチームの看板です。
ブラジルと決勝戦をし2対1でブラジルを破りたいです。この得点も兄と力を合わせ世界の強豪をうまくかわし、いいパスをだし合って得点を入れることが僕の夢です。
出典:attrip.jp
どうでしょう?
流石にここまで具体的に自分の将来像をイメージできるのは本田圭佑さんならではって感じですが、実際こう書いてみるとやることが明確になりますよね。
小学校の卒業文集でここまで自分の夢を明確化しているなんて、すごいわねッ!
ではこれを声優に置き換えてみましょう。
仮に私が高校生に戻って自分の将来像をイメージするなら、まずはデビューして3年以内に鬼滅の刃で主要キャラを演じてファンからの知名度を高めます。
さらに5年以内に『ウマ娘 プリティーダービー』の新シリーズで主役を務めて、”flying DOG(フライングドッグ)”から歌手デビューを果たし、初リリースしたCDで花澤香菜さんが記録したオリコンシングルCDウィークリーチャート、初登場第7位以上を実現させたいです。
実際に有名声優である花澤香菜さんは、2009年にテレビアニメ『化物語』で千石撫子役を演じ、撫子が歌うオープニング曲『恋愛サーキュレーション』が話題になりました。
花澤さんの歌声への注目が集まるようになり2012年にソロデビューを果たので、花澤香菜さんに近いポジションは狙いたいですね。
…と、このような声優像が出来上がります。
なるほど・・・ここまで明確にする必要があるのね!
これはできるできないではなく決めることがとても大事で、自分の未来が決まればあとはそのために今から行動を起こすだけです。
すると、今書いた声優像を実現するには養成所の勉強だけではたりません。
なぜなら養成所のカリキュラムだけではそのレベルのステージには行けないからです。
養成所の講義では発声・腹式呼吸など、声を出しの基本であったり歌唱訓練を実施しますが、歌手になるための本格的な練習をするわけではありません。
プロアーティストとしてデビューを目指している方の1日の練習時間は、1時間~1時間半くらいが目安といわれています。
これは、ボイストレーニング教室である『Beeボーカルスクール』の公式ページでも記載されていますし、他にも多くのボイストレーニング教室やトレーナーが仰っています。
1日の練習時間としてはそこまで多く無いけど、毎日と考えたら凄い練習量よね・・・
単純に考えて、毎日1時間練習したら1カ月で30時間ですし、1年で約360時間分です。
これが養成所の講義があるときだけ歌の練習する場合、大抵の養成所は週1~3回になりますので、仮に週3回コースだとしても練習量は半分にも満たないので練習不足になってしまいます。
なので毎年オリコンチャートベスト10に入るぐらいの歌手を目指すなら、ボーカルトレーニング教室通って強化練習をしたほうがいでしょう。
たとえば『アバロンミュージックスクール』のボーカルコースでは以下のサービスを受けられます。
- プロ用機器でレコーディングレッスン
- 講師のアドバイスのもと、基礎発声、滑舌練習、歌唱指導で弱点を補強
- 発表ライブや人気プロデューサーのセミナーを定期開催
現役プロの方がレッスン講師として在籍しているので、歌手を目指している人にはピッタリのサービス内容ですね。
養成所の場合は1人の講師に対して複数の生徒が付いて講義が行われますが、アバロンミュージックスクールではマンツーマンで60分間のレッスンを受けられるので、疑問点などがあればすぐに質問して回答を貰えるのでその分講義に集中できて歌唱力は上達しやすいでしょう。
また東京都(新宿・渋谷・池袋)等の有名ライブハウスを貸切って行われる、Avalon Showcase Live(発表ライブ)を定期開催しているので、歌唱力の習熟度確認であったり将来歌手活動する際の予行練習にも繋がります。
そのため本気で声優と歌手を両立させたいなら、ぜひ一度チェックしてみてください。
どこか、いい場所探さないと!
声優像を決めるうえで声優の仕事内容についてどんなのがあるか気になる方は、下記の記事を参考にしてみてください。
声優像を決めたら次は自身が思い描く声優活動ができる事務所を探しましょう。
きちんとした声優事務所であれば公式ページに所属タレントの出演実績が掲載されているので、一通りチェックしてみるといいですね。
たとえば、マウスプロモーションはワンピースのナミ役をされている岡村 明美さんや、鬼滅の刃の時透無一郎役の河西健吾さんなど、洋画の吹き替えを得意とする声優が100名以上も在籍しています。
以下、主な声優と出演作品↓
- 大塚 明夫(30作品以上)
Fate/Zero(ライダー)
ルパン三世(次元大介)
メタルギアソリッド(スネーク) - 大谷 育江(20作品以上)
ポケットモンスター(ピカチュウ)
ONE PIECE(チョッパー)
名探偵コナン(円谷光彦)
どちらも、20以上の吹き替え作品に出演しているとか凄すぎるわねッ!
さらに『洋画吹き替え出演数@声優事務所ランキング』では、外画吹き替えの依頼が多い事務所をランキングで発表しているのですが、マウスプロモーションは20位中3位となっています。
そもそも、洋画の吹き替えはアニメの吹き替えと違って、オーディションではなく指名で配役される傾向があるそうです。
なので仮にあなたが将来的に洋画吹き替え声優をメインでやっていくなら、その仕事が多くもらいやすいマウスプロモーションのような事務所に、所属することを目指すほうが絶対にいいですよね。
このように自分に適した事務所を探すには自分の思い描く将来像が決めることが先決なのです。
声優事務所が運営している養成所を選ぶ
養成所を選ぶ際は声優事務所が運営している養成所を選んでください。
養成所は声優事務所が運営していることが多いですが、中には養成学校のような形式で教育だけを目的(スクールビジネス)としている所もあります。
これの何が問題かというと、養成学校は声優事務所とのつながりが無いので所内オーディションを開催できないということです。
なのでオーディションを受けたいのであれば声優事務所が運営している養成所を選びましょう。
オーデションがあるかについてはしっかり調べておいた方がいいですね
ですが実践的な学びの前に声優になるための基礎的な勉強がしたい方は、養成学校に進むのもありです。
やはり未経験者歓迎であっても、演技経験者が多く在籍する養成所にいきなり入所して一緒に講義を受けるのは緊張する人もいるでしょう。
そういう人は、養成学校に通って演技に慣れるといいかもしれません。
演技経験無くても私なら平気よッ!(たぶん・・・)
演技について不安な人は、基礎から応用までみっちりと学べる専門学校もオススメです。
気になる方は下記の記事を参考してください。
仕事案件の多い事務所が運営している養成所を選ぶ
養成所を選ぶ際は、仕事案件の多い事務所が運営している場所を選ぶことも大切です。
仕事が多ければ多いほど、将来的に仕事に困らない声優ライフを送れます。
一生仕事に困らない声優人生を送りたいわッ!
事務所によって仕事量というのは違ってきます。
やはり、有名声優が多く所属している事務所には仕事が舞い込んできますし、古くからある事務所も業界内での繋がりが強く仕事の依頼は途絶えないでしょう。
下記の画像をご覧ください。↓
たとえば、画像のように自分の声優像を決めて、それを実現できる事務所に所属したとします。
ですが規模の小さい事務所に所属したら、そもそも仕事の案件自体が少ないため自分自身に仕事が回ってくるかわかりません。
その場合、せっかく声優になれたとしても意味がありませんよね?
絶対ナレーションの仕事がしたいッ!
もちろん仕事の案件が多い大手事務所に所属したからといって、実力がなければ仕事が回ってこないことは一緒です。
ですが、仕事量が少ない場合は仮に実力があっても、自身が思い描く声優活動ができない可能性があります。
そのため仕事量が多い事務所を選択するのは、仕事に困らない声優ライフを送るという可能性を少しでもあげられるので、一つの選択ポイントとして覚えといてください。
講師が現役声優の養成所を選ぶ
現役の声優から教えてもらうと業界の現状を把握できるので、そこも養成所を選ぶポイントにするといいでしょう。
講師の中には元声優や声優ではない人もいます。
その人達から学ぶこともたくさんあると思いますし、現役声優だからといって、講師に向いているかと言われれば違うでしょう。
優れた現役プロ野球選手やサッカー選手が、優れたコーチであるとは限らないという理由と同じですね
どうせ教わるなら上手い人に教えて貰いたいわねッ!
ですが、元声優や声優ではない人達からは業界の現状を教えてもらうことはできません。
下記の画像をご覧ください。↓
業界の状況を把握しておくことは、とても大切です。
なぜなら、現状を知っておくことで事前に対策や準備ができるからです。
たとえば「今どのような声優が活躍されているのか?」、「ギャラ状況はどうなのか?」や「アニメオーディションではどういう人が受かるのか?」など、実際に現場で活動している人しかわからないことはたくさんあります。
そして、これらを事前に教えてもらうことで自分に何が足りないのか、何をするべきかが判断できるでしょう。
声優業界は「いつ」「何が」流行るか分からないので、現役の人に聴く機会は貴重ですね
どのような特徴をもつ人が活躍しているのか知って、自身も同じ特徴を身に付ければ声優業界で必要とされる人材になれるかもしれません。
それは、声の質・演技力・容姿・歌唱力など求められる要素はたくさんあります。
これらの中で声優業界が何を求めているのか、一番肌で感じているのは現役で活躍している声優さん達です。
そのため、業界の現状や現場の雰囲気を知るためにも現役声優の講師に教えて貰うことは、自身の成長に大きく繋がりますので養成所選びの際はチェックしてみてください。
私はあらゆるスキルを身に付けるわよッ!
また講師を確認する際、現役声優以外にも自分の声優像に必要なスキルを教えてくれる講師がいるかもチェックしておくとベストです。
なぜなら、自身が身に付けたいスキルを取得する近道になるからです。
たとえば、日ナレでは現役声優だけでは無く、あらゆる職業の人が講師をしています。
- 俳優
- 舞台女優
- ナレーター
- アナウンサー
- 映画監督・演出家
- プロデューサー
- 演技トレーナー
- ボイストレーナー
- シンガーソングライター
- ボーカルインストラクター
- ソプラノ歌手
仮に、あなたが声優だけではなく歌手活動も視野にいれていた場合、日ナレであればボイストレーナーをはじめ、現役歌手が講師を務めているので学びの場としては申し分ありません。
あとは、自身のやる気と努力次第で歌手に必要なスキルを身に付けられるでしょう。
そのため、養成所の講師を確認するときは現役声優だけでは無く、自身が決めた声優像に必要なスキルを教えてくれる講師がいるかもチェックしておくのをオススメします。
えぇッ~と、歌手にもなりたいし・・・ダンスも覚えたいし・・・
自身の生活スタイルに合った養成所を選ぶ
養成所を選ぶときは、自身の生活スタイルに合った養成所を選ぶのも大切です。
なぜなら人によって使用できる時間やお金、住んでいる場所に違いがあるため、生活環境によっては合う合わないがあるからです。
下記の画像をご覧ください。↓
学生であれば授業が終わったあとに養成所に通うのも可能なため、時間的な余裕はあるでしょう。
しかし、その分働いていないので養成所の学費を稼ぐためにアルバイトをする必要があります。
また社会人であれば、学費の面は問題ないかもしれませんが仕事をしているため時間的な余裕が学生と比べると少ないですし、仕事終わりに行くのは時間的にも体力的にも難しい人が多いのではないでしょうか。
そのため、養成所を選ぶときは自分の生活スタイルを把握して、それに合ったところ探すのが大切です。
できるなら、土日がいいわね~?
たとえば、全国に養成所を展開している日ナレでは週に1~3回通うコースがあり、年度毎に「通いやすい曜日」と「通いやすい時間帯」を受講希望者に確認し、できる限り希望に添えるようにクラスを決定してくれます。
また、1レッスン2時間程度になりますのでアルバイトをして学費を稼ぎながらでも無理ない範囲で通えますね。
このように、自身の生活スタイルに合わせられる養成所を選ぶことも重要なポイントの一つです。
以上6つを踏まえて、養成所を選んでみてください。
声優養成所比較
ここでは、声優養成所の各項目ごとの比較を出していますので、参考にして下さい。
声優養成所比較表
日本ナレーション演技研究所(日ナレ) | 青二塾 | 俳協ボイス | 81ACTOR’S STUDIO | マウスプロモーション付属俳優養成所 | プロ・フィット声優養成所 | シグマセブン声優養成所 | インター ナショナルメディア学院 | スクールデュオ | アクセルゼロ | talk back | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主な出身者 | 林原めぐみ 堀江由衣 内田真礼 佐倉綾音 竹達彩奈 | 小野坂昌也 桑島法子 置鮎龍太郎 中井和哉 神谷浩史 | 山寺宏一 関智一 大原さやか 佐藤利奈 諏訪部順一 | 三木眞一郎 江口拓也 関俊彦 斉藤壮馬 大久保瑠美 | 沢城みゆき 小野大輔 五十嵐裕美 加隈亜衣 高野麻里佳 | 岡本信彦 悠木碧 石川界人 茅野愛衣 鬼頭明里 | 水樹奈々 中村悠一 安元洋貴 福圓美里 吉野裕行 | 影山灯 鈴木愛奈 花井美春 松井恵理子 相田あすか | 甲斐田裕子 生天目仁美 代永翼 合田絵利 いのくちゆか | 君嶋哲 工藤雅久 福原かつみ | 戸田めぐみ 矢口アサミ 下妻由幸 奈良徹 |
直結の事務所 | ・アーツビジョン ・アイムエンタープライズ ・ヴィムス ・クレイジーボックス ・アライズプロジェクト ・澪クリエーション | ・青二プロダクション | ・東京俳優生活協同組合(俳協) | ・81プロデュース | ・マウスプロモーション | ・プロフィット | ・シグマセブン ・シグマセブンe | ・IAMエージェンシー ・アズリードカンパニー | ・賢プロダクション | ・アクセルワン | ・ケンユウオフィス |
講師の質 | 現役で活躍している声優が講師 | 現役で活躍している声優が講師 | 現役で活躍している声優が講師 | 現役で活躍している声優が講師 | 現役で活躍している声優が講師 | 現役で活躍している声優が講師 | 現役で活躍している声優が講師 | 現役で活躍している声優が講師 | 現役で活躍している声優が講師 | 現役で活躍している声優が講師 | 現役で活躍している声優が講師 |
年齢制限 | 小学4年生~40歳まで | 高校卒業以上 | 16歳以上~38歳まで | 高校卒業以上~26歳(入所決定時点での年齢) | 18歳~27歳まで | 中学卒業以上 | 16歳~30歳 | 16歳以上 | 中学卒業以上~30歳 | 高校卒業以上 | – |
在籍期限 | 2年間(1年で継続審査あり) | ・東京校1年間 ・夜間・大阪校は、2年間 | 1年間(6ヶ月で継続審査あり) | 2年間(1年で継続審査あり) | 2年間(1年で継続審査あり) | 2年間(1年で継続審査あり) | 2年間(1年で継続審査あり) | – | 2年間(1年で継続審査あり) | 3年間(1年で継続審査あり) | 2年間(1年で継続審査あり) |
入所金 | 8.8万円 | 22万円 | – | 12万円 | 16万円 | 20万円 | 21万円 | 10万円 | 6万円 | 10万円 | 15万円 |
年間授業料 | 22万円 | 88万円 | 24万円 | 22万円 | 25万円 | 36万円 | 43万円 | 51万円 | 26万円 | 41万円 | 24万円 |
養成所情報 | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ |
今回上記で紹介した養成所以外にも、たくさんの養成所がありますが、比較表だけ見ても「一体どこに通えば良いの?」と迷われる方も多いと思います。
そこで、下記では職種別おすすめプロダクションと養成所について紹介していきます。
職種別おすすめプロダクション・養成所7選
養成所を選ぶときは自分がなりたい声優像を決めることが大切と説明しました。
そうすることで、自分が思い描く声優になるまでの最短ルートを進めるからです。
そこで、下記では目的別におすすめの養成所と声優事務所を紹介していきたいと思います。
- アニメ声優
- アイドル声優
- 吹き替え声優
- ナレーション声優
- とにかく早く声優になりたい
それぞれ説明していきますので参考にしてください。
また、VoicePlanetプロジェクトに参加して声優になる方法もありますので、興味がある人は以下記事も参考にしてみてください。↓
アニメ声優
アニメ声優を目指すなら
- 日本ナレーション演技研究所
- 81ACTOR’S STUDIO
の養成所がオススメです。
下記の画像をご覧ください。↓
アニメのアフレコ業務をしたいなら、アニメの出演数が多い声優をたくさん抱えている事務所に所属するのが一番です。
理由としては、アニメ声優が多く所属している事務所というのはその分、営業力やアニメ制作会社とのつながりを多くもっていたりするからです。
どの声優事務所に所属してもアニメ声優として活動するのはできます。
なぜなら、声優の仕事の中でも一番多いのがアニメのアフレコ案件だからです。
しかし、チャンスは多ければ多い程いいので、やはりアニメ出演者が多い事務所を選ぶのは大きなポイントの一つだといえます。
アニメ声優としてたくさんの作品に出演したいわッ!
日ナレは業界ナンバーワンとも言われている養成所であり、複数の声優事務所と提携しています。
その中でも『アイムエンタープライズ』や『アーツビジョン』はアニメに出演している声優が多く、アニメに強い事務所です。
また、81ACTOR’S STUDIOは『81プロデュース』と提携しており、こちらもアニメに強い事務所になりますのでオススメです。
日本ナレーション演技研究所
コースと費用
【週1回クラス】
入所金:8万円
年間受講料:22万円
【週2回クラス】
入所金:8万円
年間受講料:36万円
【週3回クラス】
入所金:8万円
年間受講料:50万円
81ACTOR’S STUDIO
コースと費用
【本科】
入所金160,000円
年間受講料:620,000円
【週1回コース】
入所金:110,000円
年間受講料:210,000円
日ナレでは、無料で資料請求することができます。
資料では、入学案内や日ナレについて、学費やカリキュラムなどが詳しく書かれていますので、入所を検討している人は取り寄せてみてもいいかもしれません。
日本ナレーション演技研究所では無料で資料請求ができるらいいわねッ!
学費や講義内容など詳しく知りたいなら、ピッタリの資料ですね
\無料でわずか1分で完了! /
アイドル声優
アイドル声優を目指すなら
- 日本ナレーション演技研究所
- 81ACTOR’S STUDIO
の養成所がオススメです。
下記の画像をご覧ください。↓
アイドルのようにライブで歌ったり踊ったりしたいなら、アニメに強い事務所にいくことが近道です。
なぜなら、近年アイドル声優として活動している声優さん達はアイドル系アニメ作品に出演し、そこから作品の主題歌や挿入歌をユニットを結成してライブで披露するのが多いからです。
たとえば、アイドル系アニメで有名な『ラブライブ』という作品がありますが、そこから”μ’s(ミューズ)”というアイドル声優ユニットが結成され、ライブなどを行いました。
他にも、競走馬を擬人化したキャラクターがレースを行う、『ウマ娘 プリティーダービー』という作品でも声優がグループを組んでライブをしています。
そして今では両作品ともイベントやミュージックステーションに出演したり、紅白に出場されたりと、AKBなどのアイドルグループと似た様な活動をされています。
テレビで歌や踊りを披露できるなんて、まさにアイドルよねッ♪
このような感じでアニメ作品と関わることで、アイドル声優として活動できる可能性がありますので、まずはアニメに出演することが大切です。
他にも、事務所側が「この子をもっと売り出さそう!」と思いアイドル声優路線としてバックアップしてくれたりもしますが、その場合でも事務所にそう思わせるために、アニメ作品で主要キャラを担当する必要があります。
どっちにしろ、まずはアニメ作品で主要キャラに選ばれることが大事なのね!
またアイドル声優は演技だけではなく歌唱力やダンスもできなくてはなりません。
日本ナレーション演技研究所の週3回クラスでは演技・ボーカル・ダンスのレッスンも行っていますし、81ACTOR’S STUDIOでも、授業カリキュラム内に歌とダンスが組み込まれているためアイドル声優を目指すのに最適だといえるでしょう。
日本ナレーション演技研究所
コースと費用
【週1回クラス】
入所金:10万円
年間受講料:20万円
【週2回クラス】
入所金:10万円
年間受講料:36万円
【週3回クラス】
入所金:10万円
年間受講料:50万円
81ACTOR’S STUDIO
コースと費用
【本科】
入所金160,000円
年間受講料:620,000円
【週1回コース】
入所金:110,000円
年間受講料:210,000円
吹き替え声優
吹き替え声優を目指すなら
- マウスプロモーション付属俳優養成所
- talk back
の養成所がオススメです。
下記の画像をご覧ください。↓
洋画や海外ドラマの吹き替えをしたいなら、多くの吹き替えを行っている声優が所属している事務所を選ぶのがオススメです。
なぜなら、吹き替え声優はアニメみたいにオーディションで声優を選ぶのではなく、その映画やドラマのプロデューサーやディレクターさんが指名することで選抜されるからです。
もちろん、アニメみたいにオーディション形式で決めるときもありますが多くの場合、指名されて吹き替え声優が決まることがおおいですね。
金曜ロードショーなどの吹き替え声優の声にそこまでバリエーションがないのは、そのような事情があるのかもしれません。
吹き替え声優もいいわよね・・・
画像で紹介している二つの事務所は吹き替えの仕事が多いことで有名です。
たとえば洋画吹き替えにおいて数多くの作品に出演されている大塚明夫さんは、マウスプロモーションに所属されていますし、アメリカ俳優のブラッド・ピット声優を担当している堀内賢雄さんは、ケンユウオフィスの代表取締役を務めています。
そのため、吹き替え声優になりたい場合は今回紹介した二つの事務所がオススメです。
どちらの事務所も、たくさんの吹き替え声優さんが所属しています
マウスプロモーション付属俳優養成所
コースと費用
【週1回クラス】
入所金:150,000円
月間授業料:21,800円
talk back
コースと費用
【本科】
入所金:150,000円
年間受講料:240,000円
【リトライ科】
入所金:70,000円
10ヶ月受講料:180,000円
ナレーション声優
ナレーション声優を目指すなら
- 青二塾
- シグマセブン声優養成所
の養成所がオススメです。
下記の画像をご覧ください。↓
ナレーションの仕事をしたい場合は、多くのナレーション業務を行っている事務所がオススメです。
理由としてはアニメ声優と同じで、ナレーション業をしている声優が多く所属している事務所というのはその分、営業力やナレーションの仕事を依頼する会社とのつながりを多くもっていたりするからです。
ナレーションの仕事を私にください!
たとえば、「創業30年のA事務所」と「今年からできたB事務所」があったとしたら、仕事を頼みたいと思うのはA事務所ですよね。
なぜなら、新規で依頼した事務所がちゃんと仕事を完遂してくれるか分からないからです。
分からないのであればわざわざリスクを取らずに、これまでどおり信頼できる事務所に継続して仕事を頼みたいと思うのは当然でしょう。
そのためナレーション業をやりたいなら、所属声優がたくさんナレーションをしている事務所を選ぶのをオススメします。
旅番組や動物番組のナレーションとかしてみたいわッ!
今回紹介した二つの事務所はナレーション業の仕事に強いです。
青二プロダクションはアニメや吹き替えももちろんですが、ナレーションにもとても強く、銀河万丈さんや田中真弓さんなどが所属する老舗声優事務所になります。
銀河万丈さんといえば、誰もが知っているテレビ番組『開運!なんでも鑑定団』のナレーションをされているかたです。
田中真弓さんはワンピースのルフィの声を務めていて、ナレーションの仕事も多数やっています
『クイズ!ヘキサゴン』や『いきなり!黄金伝説。』などに出演していたわよねッ!
シグマセブンもナレーションに強い事務所です。
1988年3月に設立され、もともとは民間FM局でのCMナレーションを主に請け負っていました。
所属声優にはテレビアニメ『ドラゴンボール』のセル役で有名な若本規夫さんがおり、若本規夫さんはこれまで数々のテレビ番組でナレーションをされています。
他にもたくさんのナレーターが所属していますよ
青二塾
コースと費用
【東京校】
入学金:220,000円
前期・後期合計:880,000円
【大阪校】
入学金:165,000円
前期:後期各:250,800円
シグマセブン声優養成所
コースと費用
入所金:220,000円
1年目受講料:435,600円
2年目受講料:462,000円
とにかく早く声優になりたい
とにかく早く声優になりたいなら
- インターナショナルメディア学院
の養成所がオススメです。
下記の画像をご覧ください。↓
すぐにでもデビューしたいなら、声優になれるチャンスが多い場所をオススメします。
なぜなら、1年に1度のチャンスと1年に100回チャンスがあるのとでは、声優としてデビューできる確率が違うのは当たり前ですよね?
今回は極端に書きましたが、インターナショナルメディア学院では在籍1年以内にデビューされた人が多くいます。
1年くらいで声優デビューできるなんて最高じゃない!
インターナショナルメディア学院は、テレビアニメ『ドラゴンボール』にて、ベジータの声で有名な堀川りょうさんが学院長と講師を務める声優養成所です。
『力が認められれば即デビュー!』と公式ページに記載されてあるとおり、入所後のデビュー実績として3ケ月以内でデビューした人が71名もおり、他の養成所と比べても早く声優としてデビューできる可能性が高いです。
1年どころか3カ月でデビューできるのッ!?
即デビューできる理由の一つとして、声優プロダクションがオリジナルコンテンツのアニメ制作、あるいは製作委員会への参画など独自の取り組みなどで、アニメ業界に貢献して出演チャンスが増大しています。
また、超現場主義であるインターナショナルメディア学院では現役プロである講師陣の目に留まれば、出演に直結する可能性があります。
つまり、言い換えれば毎回のレッスンがオーデションになっているわけですね。
そのため、最速で声優を目指したいならインターナショナルメディア学院がオススメです。
ちなみに、インターナショナルメディア学院では『毎月』入所受付をしているようです
最速で声優になれるってわけねッ!
インターナショナルメディア学院
コースと費用
【ベーシックコース】
入所金:108,00円
月間受講料:43,000円
【アドバンストコース】
入所金:108,000円
月間受講料:54,000円
【プロコース】
入所金:108,000円
月間受講料:54,000円
自分自身がどのような声優になりたいかを決めることは、とても難しいと思いますが最初に決めることで回り道せずに進めるようになりますので、時間をかけてもいいので自身の声優像を決めるのをおすすめします。
まとめ
今回は、養成所の選び方とオススメの養成所についてまとめてみました。
- 養成所を選ぶ際は自分がどんな声優になりたいかを決める
- 自分の声優像に合った事務所を選ぶのが大切
これから声優を目指そうと思っている人はぜひ今回の記事を参考にして貰えればと思います!
コメント