2016年頃から3DCG・2DCGで描かれたキャラクターにリアルタイムで声をあてたバーチャルアイドル、VTuber(Vチューバ)が流行り始めました。
キズナアイを筆頭に徐々にVTuberをやり始める人が増えて、2023年の時点で2万人以上のVTuberさん達がいます。
そして、今では学生から社会人まで幅広い年齢の人達が気軽に始められる様になりました。
しかし、VTuber活動にはモデルといって仮想アバターが必要であり、モデルを作成するにはお金が必要です。
できることなら、安くて可愛いモデルを作成したいですよね?
そこで、この記事ではVTuber活動に必要なモデルの値段について紹介していきます。
これからVTuber活動を考えている人はぜひ参考にしてみてください。
VTuberのモデル(アバター)とは?
VTuberのモデル(アバター)には以下2つの種類があります。
- 2Dモデル
- 3Dモデル
私はどっちのモデルで活動しようかな~?
ここは悩みどころですね
2Dモデル
2Dモデルはイラストを加工して立体的に動かしているモデルになります。
平面のイラストを加工して、相槌を打ったり首を傾げたり、髪の毛が揺れたり、腕を振ったりといった動作をできますが、あくまで立体的に見せているだけで、横や後ろを向いたり身体を一回転させたりなどはできません。
しかし、3Dモデルと比べて比較的に金額が安価で作成できたり、PCスペックをそこまで必要としない為、はじめてVTuber活動する人にはオススメです。
<2Dモデル↓>
3Dモデル
3Dモデルは専用のソフトでイラストを立体化させたモデルです。
2Dと違い横や後ろを向いたり、手を手前や後ろに動かしたりといった立体感のある動きが可能になります。
VR機器を使用すれば全身を動かすことも可能で、踊ったりといったアクティブな動きを取り入れられるのが特徴です。
しかし、2Dモデルと比べて作成費用が高額になり、求められるPCスペックも高くなります。
そのため、ある程度2DモデルでVTuber活動して、より本格的に活動したいと思ったら3Dモデル化をしてみるのがいいでしょう。
<3Dモデル↓>
また、Vtuberのなり方について以下記事で詳しく説明しているので、興味がある方はぜひ参考にしてみてください。↓
VTuber活動に必要なモデルの値段相場は?
VTuber活動に必要なモデルは2Dと3Dで作成するときの金額が大分異なります。
値段相場以下になります。
- 2D:5万円~15万円
- 3D:10万円~30万円
また、VTuber活動に必要な機材については以下記事で紹介しているので参考にしてください。
う~ん、やっぱりそこそこするわね・・・(お金足りるかしら?汗)
イラストやモデルの動きなど、クオリティーを下げれば相場より安く作ることは可能ですが、その場合は作成したモデルの顔や髪、手などが全然動かないなどのデメリットがありますので注意が必要です。
以下にて、より詳しく説明しますので参考にしてみてください。
また、モデル作成費に悩んでいる方は以下の記事も参考にしてみてください。↓
2Dモデル
2Dモデルを作成する際、イラスト作成やモデルを動かすためのモデリング作業などいろいろな作業内容があります。
そして、イラスト作成からモデリング作業まですべてを依頼する方法とイラストは自分で用意して、モデリング作業だけ依頼するなど、依頼方法によっては安価で作成することも可能です。
以下は、2Dモデルの作業工程になります。
- イラスト作成
- パーツ分け
- モデリング作業
実際にはもっと多くの工程を踏んでモデルを完成させますが、依頼者側は上記の3つを覚えておけば問題ありません。
基本的にはモデル作成時に1~3をセットで依頼しますが、イラストが描ける人であれば「3」のモデリング作業だけ依頼すれば、作成費を大分抑えることが可能です。
モデリングのみなら3万円~依頼を承っている人もいるみたいよッ!
値段設定が安い場合は、モデルの動きのレパートリーが少ない可能性があるので依頼前に確認したほうがいいですね
3Dモデル
3Dモデルも2D同様にいろいろな作業工程がありますが、依頼者側は以下2つを覚えておけば問題ないでしょう。
- 三面図の作成
- モデリング作業
こちらもキャラクターイラストを自身で用意できれば「2」のモデリング作業だけ依頼すれば作成費を抑えられます。
しかし、3Dモデルの場合は三面図といってキャラクターの正面、横、後ろから見た図を1枚の絵にまとめたものが必要であり、2Dよりもイラストを用意するのが大変です。
そのため、3Dモデルも1~2をセットで依頼するのが一般的です。
2Dも3Dモデルも「キャラクターデザイン」と「モデリング作業」をセットで販売しているのがほとんどです
絵掛けないし、私は全部セットで依頼するしか無さそうねッ!
無料で作る場合
VTuberモデルにあまりお金を掛けたくない場合、時間とやる気があれば自分で作成する事で無料でモデルを手に入れられます。
作業工程は以下になります。
- モデルのイラストを用意
- Live2Dを使用してモデリング作業
パーツ分けされたキャラクターイラストを作成したら、イラストを動かすためのソフト「Live2D」を使用してモデリング作業を行いましょう。
Live2Dソフトとはパーツ分けされたイラストから、VTuberモデルのような2Dの立体表現を作成できるソフトであり、機能が制限されていますが無料版もあります。
無料版でもクオリティーの高いモデルを作ることは可能なので、無料でモデルを手に入れたい人にオススメです。
また、Live2Dを作成している会社が運営しているYouTubeチャンネルでは、Live2Dを使用してモデルを動かす為の操作説明動画を何本も投稿しているので、初心者からでも取っ付きやすいでしょう。
他にもLive2Dソフトを使用してモデリング作業をする方法を解説している動画がたくさんあるため、お金を掛けずにモデルを手に入れたい方は一度、自分で作成してみるのもアリですね。
自分で作るなんて無理じゃない・・・?
まずは、自分でモデリング作業が出来そうか動画とかを見てみるといいかもですね
モデルの見た目はとても重要
モデルの見た目は、とても重要です。
なぜならVtuberコンテンツが好きな人がVtuberに興味を引く最初のポイントは、モデルの見た目の場合が多く他のVtuberと分かりやすく差別化できる部分だからです。
昨今、Vtuberをはじめる人が増えており、株式会社ユーザーローカルが2022年11月に調査したところ、Vtuberが20,000人を突破したと結果を出しています。
今現在はもっと多くのVtuberが活動されており、今後もどんどんデビューする人は増えるでしょう。
そのため、他のVtuberとの差別化をしないと、ユーザーは気付いてくれません。
そしてユーザー視点から見て、モデルの見た目が最も分かりやすく他のVtuberとの差別化としてのアピールになるので、じっくり考えるのをオススメします。
そんなにVtuber活動している人が居るなら差別化は大事ね・・・
どんな見た目にするか迷っているなら、Vtuber活動をする上で事前に決めた目標や配信ジャンル、ターゲット層などの内容に合ったモデルを制作するといいですね。
たとえば、あなたが自身のYouTubeで行う配信ジャンルを “野球” に関する内容に決めたとしましょう。
その場合は、モデルの服を野球のユニフォームにしたり、バットやボール、グローブなどを持たせことであなたの配信内容にあったモデルが出来上がります。
自身の配信内容に合ったターゲットを集めるのはとても大変です。
ですが、モデルを利用して野球ということが分かる見た目にすることで、あなたのモデルに興味を持った人は少なからず “野球” に興味がある可能性が高いと言えます。
そのため、事前に決めたターゲット層を集める為にもモデルの見た目はとても重要であり、集客ツールとしても活用できるので、シッカリと考えておきましょう。
ちなみに、私は ”マイク” をコンセプトに作られました
VTuberモデル作成のオススメ依頼サイト4選!
自身でVTuberモデルを作成できない場合は、制作者に依頼するしかありません。
しかし、どこでモデル作成を依頼すればいいか分かりませんよね。
そこで、ここではVTuberモデルの作成依頼にオススメのサイトを紹介していきます。
モデルを手に入れる方法として以下3つがあります。
- 既製品モデルの購入
- オーダーメイド購入
- 無料配布
それぞれのオススメサイトとメリット・デメリットを説明しながら詳しく紹介していきますので、購入する際の参考にしてみてください。
また、最後にはオススメの依頼サイトについても紹介しています。
私くらい、可愛いモデルを作りたいわッ!
・・・(自分で言うですね)
nizima(既製品モデルの購入)
サイト説明
nizimaは2Dモデルを動かすのに使用する「Live2D」ソフトを販売している株式会社Live2Dが運営している、Live2D専門のマーケット。公式が運営しているので安心して取引が可能。
nizimaでは、既に作られた既製品モデルを販売しています。
1から作らないため、完全オーダーメイド品のモデルと比べて大分安価で購入することが可能です。
また、既製品モデルでも以下2種類があります。
- 複数購入型モデル
- 限定購入型モデル
「1」の複数購入型モデルでは、誰でも買えるため安価で高クオリティーなモデルを手に入れられます。
しかし誰でも購入できるため、他の人とモデルが被ってしまいオリジナルティが無くなるデメリットもあるので注意してください。
「2」の限定購入型モデルは「1」と比べて高価になりますが、1品限りの限定品なのでモデル使用者は購入した人だけですね。
それでもオーダーメイドで1からモデルを作成するよりは安いので、出来るだけモデル作成費用を抑えたい場合は既製品モデルが購入できるnizimaがオススメです。
nizimaでは、モデルがどのように動くか詳細に見れるプレビュー表示機能があります。そのため購入前に一度モデルの動き方を確認するといいでしょう。
500円~購入可能な安いモデルもあるらしいわよッ!
nizimaは既製品モデルだけではなく、オーダーメイド依頼も可能です
- 既製品モデルの為、安価で手に入れられる
- 購入前にプレビュー表示機能でモデルの動きが確認できる
- 購入してすぐに使用可能
nizimaの会員登録をまだしていない方は以下のリンクも参照してください。↓
ココナラ(オーダーメイド購入)
サイト説明
ココナラはデザイン、イラスト、Webサイト制作、動画・音楽制作など、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケット。
ココナラでは、1から完全にオーダーメイドでモデルの作成依頼ができます。
また、以下の作業を別々に依頼するのも可能です。
- モデルのイラスト作成
- モデリング作業
たとえば、自身でイラストを描けたり、知り合いにイラストを描いてもらえる場合は「2」のモデリング作業だけ依頼することでモデル作成費用を大分抑えられるでしょう。
また、ココナラでは多くのクリエイターが登録されています。
そのためモデル作成費用はピンからキリであり、中にはイラスト作成~モデリング作業まで3万円と、相場より大分安い金額で作成してくれる方もいます。
もちろん相場より安いということは、モデルの動きが最低限であったり、作成実績を作りたいなど何かしらの理由があるので注意が必要です。
しかし、自分だけのオリジナルモデルを作りたい人にはオーダーメイドで作成依頼ができるココナラがオススメです。
ココナラでは、クリエイターの実績や依頼者からの評価が簡単に確認できるので、優良・悪質クリエイターの判断が付きやすいので安心して使用できます。
サイト自体も見やすくて、初めて使用しても操作方法が感覚で分かるわよッ!
登録している人が多いので、3Dモデルを作成できるクリエイターも多くいるのがいいですね
- 完全オーダーメイドで作成できる
- サイトが使いやすい
- 登録クリエイターが多いので、自分の好みの絵柄を見つけやすい
ココナラの会員登録をまだしていない方は以下のリンクも参照してください。↓
BOOTH(無料配布)
サイト説明
ピクシブ株式会社が運営するサイト。マンガやイラスト、音声ファイルをはじめLive2Dモデルも販売されている。
自身でモデルを作成できない方で、尚且つどうしても無料でモデルを手に入れたい方はBOOTHがオススメです。
こちらでは、有料販売だけではなく無料でVTuberモデルを手に入れられます。
たとえば「Live2D、Live配信」+「アンドロイド」から名付けた、LiveroiD(ライブロイド)シリーズでは、高クオリティーの可愛いモデルをBOOTHで無料ダウンロードすることが可能です。
また、LiveroiDシリーズは作成者側が公式ページにて「VTuber活動や、ライブ配信、動画制作、通話のアバターなど、お気軽にご利用いただければと思います。」と言っているため、YouTubeでの利用も問題ありません。
2Dだけではなく、3Dも無料でダウンロードできるモデルがあります。
無料で高クオリティーモデルを使用できるなんて凄すぎないッ!?
もちろん有料販売されている可愛いモデルもたくさんありますよ
- 無料で高クオリティーのモデルが入手できる
- LiveroiDシリーズ以外にも無料モデルがたくさんある
- 2Dだけじゃなく、3Dモデルも無料でダウンロードできる
BOOTHの会員登録をまだしていない方は以下のリンクも参照してください。↓
オススメのサイトはSKIMA
サイト説明
イラストやデザイン、Vtuberアバターの制作など、イラスト系をメインに扱っているプラネットフォーム。
イラストを専門にしているクリエイターが多く、他のサイトと比べてもTOPクラスに多い。
Vtuberのアバターを購入するなら、SKIMAがオススメです。
なぜなら、SKIMAは今回紹介した既製品モデルの購入やオーダーメイド、どちらも対応しているだけではなく、4種類の購入方法から用途によって自分に合ったアバターを手に入れられるからです。
以下画像は、4通りの中からオススメの購入方法を用途別に簡単にまとめてみました。↓
たとえば、アバターの作成依頼をする際、明確なイメージがあればオーダーメイド依頼で問題ありません。
ですが、フワッとしたイメージは合っても具体的なアイディアが決まっていなかったり、他の人の意見を聞きたい場合でも、SKIMAであれば上記画像にある③と④の購入方法で対応可能なんですよね。
もちろんオーダーメイドで依頼することもできますし、少しでも早くキャラを手に入れたい人向けに既製品モデルの購入もできたりと、自分にあった購入方法を選べるのでアバターを作成したい人にはオススメのサイトです。
SKIMAメチャクチャいいじゃない!
どの購入方法も操作は簡単なので、PC操作が苦手な人でも安心です
SKIMAの会員登録方法や4つの購入方法について、詳しく知りたい方は以下記事を参考にしてみてください。
<SKIMAの会員登録方法について↓>
<SKIMAの4つの購入方法について↓>
表情差分も依頼するのがオススメ
Vtuber活動をするうえで、モデルの表情差分はとても大切です。
表情差分とは、Vtuberモデルのデフォルト表情に加えて、笑顔や怒ったりする表情の差分(違い)についてのことを指します。
表情差分が”有る”のと”無い”のとでは配信の質が大きく変わってきます。
たとえば、以下画像のように複数の表情差分があれば、配信する際に臨機応変に対応可能なんですよね。
なるほど、他にもいろいろな表情差分があると便利ね・・・
例を出したらキリがないくらい表情を切り替える場面はあります
そのため、モデル制作依頼する際はどんな表情差分が付いているか、シッカリと制作クリエイター様に確認するのをオススメします。
表情差分について、より詳しく知りたい方は以下の記事でオススメの表情差分について説明していますので参考にしてください。↓
モデルを依頼する時の注意点
ここまで、VTuberモデルの値段相場とオススメサイトについて紹介してきました。
あとは、実際にモデル作成を依頼するだけです。
しかし、依頼する際は以下を注意してください。
なぜなら、何も考えずに依頼すると余計なお金が発生する可能性があるからです。
- 活動方針を明確にする
- プラン内容を確認する
- 実績や評価を確認する
それぞれ詳しく説明していきますので、依頼する際に意識して貰えればと思います。
なんだか、難しそうね・・・
大丈夫です。特に難しくないので安心してください
活動方針を明確にする
VTuberモデルの作成依頼をする前に、VTuberとしてどのような活動をするかを事前に決めておきましょう。
なぜなら、活動内容によっては依頼する際のモデリング作業を減らして金額を下げることが可能だからです。
どういうこと~?
たとえば、あなたが雑談配信をメインでVTuber活動をしたい場合は、モデルを2Dにしてモデリング作業も上半身より上だけで十分でしょう。
一方、VTuberモデルを使用してアニメソングやボーカロイド曲を踊りたい場合は、モデルを3Dにしてモデリング作業も全身する必要があります。
二つの値段を比較した場合、前者の2Dモデルの方が圧倒的に安価で依頼できます。
私、2Dモデルで全身のモデリング作業を依頼したいわ
2Dモデルの全身モデリング作業であっても、3Dモデルと比べれば安価で作成できますよ
これが活動方針を何も考えずに、「とりあえず3Dモデルで全身のモデリング依頼をしよう!」と3Dモデルの作成をしたのに、実際の活動内容は雑談配信しかやらなかった場合は余計なお金が発生して勿体ないですよね。
そのため、無駄にお金を払わない為にもモデル作成を依頼する前に、自身がVTuberとしてどんな活動をするか事前に決めておくのをオススメします。
プラン内容を確認する
VTuberとしての活動方針が決まったら、モデル作成依頼サイトを使用して実際に自身が思い描くモデルを作ってみましょう。
その時、モデル作成時のプラン内容をシッカリと確認してください。
なぜなら、クリエイターによっては「イラスト作成」と「モデリング作業」をセットで依頼できる人と、どちらかのみしか対応できない人がいたり、モデリング作業の内容もバラつきがあるからです。
そうなの・・・?
たとえばクリエイターAさんは顔の動き、目や口の開閉、髪の毛や服装の揺れ、全身を左右に揺らすなど一通りの動きをすべて対応して5万円でやってくれるとします。
しかし、クリエイターBさんは、同じ値段で顔のみのモデリング作業しか対応してくれないなど、提供しているプラン内容は本当にクリエイターそれぞれです。
そのため、モデルの作成依頼をする際はクリエイターが提供するプラン内容を確認して、自分が決めた活動方針ができるのかをチェックしましょう。
プラン内容に疑問点があった場合は、依頼前に相談してみてください。
ココナラなら、事前に相談できる機能があるから気軽にクリエイターに質問できるわよッ!
モデルのグッズ販売などに関わってくる「著作権譲渡」についてもプラン内容に記載されている場合があるので、シッカリ確認したほうがいいですね
実績や評価を確認する
自身が決めたVTuberの活動方針を満たせるプラン内容を見つけても、すぐに依頼しないでまずはクリエイターの実績や評価を確認してください。
なぜなら、評価や実績を事前に確認することで悪質なクリエイターなのかを判断できるからです。
たとえば、ココナラなんかは誰でも気軽に始められるので、悪質な人も中にはいます。
モデリング作業が全然できないのに、「イラスト作成」+「モデリング作業」をセットで販売している人も中にはいるかもしれません。
悪質な人に関わりたくないッ!
仮に、悪質クリエイターが提供するプランを購入した場合、納品されたVTuberモデルがプラン内容に記載されたモノと全然違ったりする可能性も0ではありません。
そういう悪質な人を見抜くために実績や評価を事前に確認することが大切です。
実績が全然ない人や評価に良くないコメントが記載されていた場合は、そのクリエイターに依頼するのは避けて他の人を探すのがベストでしょう。
実績が無い人の中には、始めたばかりのクリエイターさんもいますね
大きな金額を必要とするVTuberモデル作成、失敗しない為にも依頼をする前は今回紹介した3つのことを意識するのをオススメします。
そして、自分自身が考える最高のVTuberモデルを作ってみてください。
VTuber活動に必要な機材については以下記事で紹介していますので参考にしてください。
モデル制作期間はデビュー準備をしよう
これからVtuberデビューを考えている人は、モデル制作期間中にTwitter運用や配信画面の用意など、いろいろ事前準備することが大切です。
なぜなら、準備を怠っていきなりライブ配信をはじめても見に来てくれる人数が0人になってしまうからです。
初配信に0人はサイアクね・・・
逆に準備期間中に広報活動やファン集めに力を入れることで、初配信に30人以上のファンが視聴してくれることも夢ではありません。
Vtuberについて発信している、”Vtuberクエスト【世界一学べるVtuber解説アニメ】”というチャンネルでも言っていますが、ライブ配信時に同時接続数が20~30人くらい居ると、YouTube側がオススメ表示してくれる様になります。
YouTube側にお気に入り表示されれば、新規の人が配信を見に来てくれる可能性が上がり、結果的にあなたのファンになってくれる可能性があるんですよね。
そのため、初心者の人はライブ配信時に毎回、安定して同時接続数20人以上をまずは目指すといいでしょう。
準備期間を使用して目指せ同接20人ですね!
仮に準備を一切せずに初配信を行った結果、視聴者数が0人であってもその後ずっと伸び悩むわけではありません。
しかし、準備を行うことでスタートダッシュがきれて周りのライバルVtuber達に差を付けられるので、大変ですがシッカリと準備期間を設けて宣伝活動や自己PRするのをオススメします。
Vtuberデビュー前の準備については、以下記事で説明していますので参考にしてください。↓
まとめ
今回は、VTuberモデルを作る際の値段相場とオススメの作成依頼サイトについて紹介しました。
VTuberを作ってくれるクリエイターはとても多いので、値段やサービス内容はバラバラです。
大切なことはモデルを作る前に以下2つをシッカリと決めることです。
- VTuberの活動内容
- 作成予算
そうすることで、無駄なお金を使わずに自分好みのVTuberモデルを作れるからですね。
また、自身が思い描くモデル像が鮮明の場合は既存製品のモデルを探してみるといいでしょう。
既存品モデルはオーダーメイドで作るより安く手に入るのでオススメです。
コメント